YouTube おかしな実験室【tetsuko’s room】より
(2022年2月12日公開)
レシピ考案:お菓子研究家 テツコさん

自家製オートミールミックスでヘルシーに作ってみました。
※普通のホットケーキミックスでも作れます
自家製オートミールミックス↓作り方

【作ってみた】オートミールで作る【ホットケーキミックス】作り方・レシピ
「ホットケーキミックスを使ったレシピって便利」「これをオートミールでできるなんて最高」とテツコさん。レシピ考案:お菓子研究家 テツコさんホットケーキミックスを使うレシピを...
オートミールバナナブレッド・材料(18cmパウンド型 1台分)
- バナナ:小1本(80gくらい)
- 卵:1個
ラカントS:25g
(あれば)ラム酒:小さじ1 - ホットケーキミックス:120g
ココナッツオイル:25g
※お好みのオイルでOK
- (ナッツクランブルの材料)
お好みのナッツ:30g
ホットケーキミックス:15g
ラカントS:10g
ココナッツオイル:10g
オートミールバナナブレッド・作り方(調理時間:約45分)
(事前準備)
パウンド型にオーブシートを敷く。オーブンは170度に予熱する。

(ナッツクランブルを作る)
刻んだナッツとその他の材料を混ぜ、そぼろ状にして用意しておく。

①ボウルにバナナを入れ、フォークでつぶす。

②卵、ラカント、ラム酒を加えてよく混ぜる。

③ホットケーキミックスを加えて混ぜ、さらにオイルを入れてよく混ぜる。

④型に流し入れ、お好みでナッツクランブルをのせる。170度のオーブンで35分間焼く。

焦げそうになったらアルミホイルをかぶせると良いです。

⑤粗熱が取れたら、食べやすく切り分けて完成です。
ポイント
■ホットケーキミックス(市販)でも作れます
■ナッツクランブル無しでも十分おいしい
作ってみた感想
ナッツが香ばしく、ホロホロっとしたケーキ。
少し焦げてしまいましたが、味は良かったです。
ナッツがのっているので、切るのが少々難しいです。
お好みでもっとラム酒入れるのもおすすめです。

みなさんも作ってみてくださいね。
バナナのスイーツレシピ【5選】

【作ってみた】沼にハマってきいてみた【塩キャラメルのバナナソテー】作り方・レシピ
NHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」(2022年4月18日放送)レシピ考案:イタリア料理店シェフ 濱口昌大さん塩の魔術師おすすめのスイーツ。簡単に作れておいしそうだったので作っ...

すイエんサー 材料1つ【バナナアイスクリーム】作り方・レシピ
NHK Eテレ「すイエんサー」(2022年6月25日放送)バナナスペシャル(再)バナナだけで作れますよ!バナナアイスクリーム・材料(2人分)バナナ:5本...

シリコン保存袋で 1人分簡単【豆乳バナナジェラート】作り方・レシピ
ヘルシーなジェラート。材料2つで作れて、ダイエット中にもおすすめです。ダイソー「シリコーン保存袋(小)」で作りますが、ジッパー付きポリ袋でもOK!罪悪感なし!美肌効果、む...

【作ってみた】栗原はるみさんの【チョコバナナブラウニー】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHK「きょうの料理」栗原はるみのキッチン日和(2022年4月6日放送)レシピ考案:料理家 栗原はるみさん小さなカップで...

あさイチ プロ直伝【濃厚バナナジュース】作り方・レシピ
NHK総合「あさイチ」(2022年3月8日放送)使えるミキサー活用術レシピ考案:千葉県館山市 バナナ専門店3代目 佐藤隆史さんせっかくあるのに使わないともったいない!バナナのプロが...