レシピサイト「FATADAPT」公式アカウントより
(2022年3月7日公開)
レシピ考案:FATADAPT 管理栄養士 廣松千愛さん
「しっとりした食感で満腹感も得られ、間食におすすめのレシピ」
これ食べたい!と思い早速作ってみました。
ベイクドーオーツ・材料(4人分)
- (A)
オートミール:75g
ココア:大さじ2
ベーキングパウダー:4g
塩:ひとつかみ - 卵:1個
アーモンドミルク:55ml
ラカントS:大さじ2 - くるみ:30g
※今回はミックスナッツを使用 - (型に塗る用) バター:5g
※今回はペーパーを敷いたので未使用
ベイクドーオーツ・作り方(調理時間:約25分)

①耐熱容器に薄くバターを塗っておく。(今回はオーブンペーバーを敷きました)

②ボウルに卵を割り、アーモンドミルク、ラカントを加えて混ぜ合わせる。

③ボウルフードプロセッサーにかけた(A)を入れ、なめらかになるまで混ぜ合わせる。

④容器に流し入れ、くるみ(ミックスナッツ)をちらす。

⑤200度に予熱したオーブンで、12分間ほど焼き、竹串に何もつかなければ完成です!

ポイント
粉末オートミールを使う!
フードプロセッサーで粉砕したものを使う。
ココアはポリフェノールが豊富!
抗酸化作用により健康維持が期待。
焼き上がりは様子をみて!
機種や季節によって焼き時間が異なります。
作ってみた感想
ヘルシーなベークドオーツが完成。
作り始めて30分もしないで食べられます!
温かいまま食べればふんわり!
冷えてから食べても、ちょっと濃厚になっておいしかったです。
苦めでホロホロする感じ。大人のスイーツでした!
みなさんもぜひご家庭で作ってみてくださいね。
おすすめ!オートミールスイーツレシピ

【作ってみた】オートミールで 相葉マナブ【アンリのフィナンシェ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「相葉マナブ」(2021年12月19日放送)レシピ:兵庫・芦屋「アンリ・シャルパンティエ」さんギネス認定!世界で一番売れ...

【作ってみた】オートミールで きょうの料理【ジンジャービスケット】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHK「きょうの料理」(2021年12月20日放送)レシピ:料理研究家 なかしましほさんしょうがの香りが女性に人気ジンジャービスケ...

【作ってみた】オートミールで【簡単ヘルシーパンケーキ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「めざましテレビ」ココ調(2021年12月22日放送)オートミールごはん特集第3位 「パンケーキ」小麦粉を使わ...

【作ってみた】オートミール人気の【はちみつバナナのオーバーナイトオーツ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「めざましテレビ」ココ調(2021年12月22日放送)オートミールごはん特集第2位 「ヨーグルトに混ぜる」バナ...

【作ってみた】まるサタ オートミールで【ヨーグルトココアボウル】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)TBSテレビ「まるっと!サタデー」ラクうま!朝ごはん(2022年2月19日放送)レシピ考案:ヨーグルトマニア 向井智香さん...

オートミールのレシピ
「オートミール」の記事一覧です。