テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
NHK「きょうの料理」
栗原はるみのキッチン日和
(2022年2月25日放送)
レシピ考案:料理家 栗原はるみさん

はるみさんのイチオシ!
こだわりのホットサンドをご紹介します。
ツナメルト・材料(3個分)
- カンパーニュパン:スライス6枚
- バター:30g
※室温に戻して、塗りやすくする。 - (具材)
たまねぎ:20g
セロリ(葉つき):30g
ツナ缶:小1缶(正味55g) - マヨネーズ:大さじ2
塩こしょう:少々 - スライスチーズ:3枚
※できればチェダーチーズを用意
ツナメルト・作り方(調理時間:約20分)

①たまねぎはみじん切り、セロリはスジを除き粗みじん切り、ツナは油を切ってほぐしておく。

セロリの葉も刻んで使います。

②ボウルに具材、マヨネーズ、塩こしょうを入れて混ぜ合わせる。

③パン6枚の片面にバターを塗る。

④中火で熱したグリルパンで、バターの面を下にして焼く。(※今回はフライパンで)

グリルパンで焼くとシマ模様がきれいです。

⑤こんがり焼き色がついたら、パン3枚に③のツナ、スライスチーズをのせる。

⑥残りのパンは焼けた面を下にしてチーズに重ねる。

アツアツの面とチーズを接着させ、チーズを溶かします。

⑦サンドしたパンの上面にもバターを塗り、上下を返して焼き目をつける。

⑧こんがり焼けたら火からおろし、半分に切って完成です。
ポイント
■セロリでさわやかな香りと食感を
■はるみさんのこだわり、カンパーニュで作る
中はふっくらしっとり、外はカリッ。
もちろん食パンで作ってもOK。
作ってみた感想
カリッと焼けたカンパーニュ。バターの香りも良いです。
溶けたチーズが野菜やツナをまとめてくれます。
食べ応えもバッチリなサンドイッチ。

なさんも作ってみてくださいね。
はるみさんのおすすめレシピ【5選】

【作ってみた】栗原はるみさんの【アスパラと塩昆布のパスタ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHK「きょうの料理」栗原はるみのキッチン日和(2022年2月25日放送)レシピ考案:料理家 栗原はるみさんアスパラガスを細長く切り、生のまま炒めてパスタの具材にします。...

【作ってみた】栗原はるみさんの【じゃがいものポタージュ】作り方・レシピ
NHK「きょうの料理」栗原はるみのキッチン日和(2022年2月25日放送)レシピ考案:料理家 栗原はるみさんミキサーなしで作れる、シンプルでおいしいポタージュです。じゃがいものポタージュ・材料(4人分)じゃが...

【作ってみた】栗原はるみさんの【大根の卵ピザ】作り方・レシピ
NHK「きょうの料理」栗原はるみのキッチン日和(2022年1月7日放送)レシピ考案:料理家 栗原はるみさんコロコロの大根たっぷり!生地は卵でヘルシーに作ります。大根の卵ピザ・材料(2人分)大根:150g塩:小...

栗原はるみさん 手羽先で【カリカリ唐揚げ】作り方・レシピ
NHK「きょうの料理」栗原はるみのキッチン日和(2022年4月6日放送)レシピ考案:料理家 栗原はるみさんはるみさんの黄金レシピ!手羽中の唐揚げを伝授です。鶏手羽を使ったおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!...

【作ってみた】栗原はるみさんの【チョコバナナブラウニー】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHK「きょうの料理」栗原はるみのキッチン日和(2022年4月6日放送)レシピ考案:料理家 栗原はるみさん小さなカップで焼くブラウニー。栗原家の定番スイーツ伝授です。...