【作ってみた】ウワサのお客さま【秋なすとツナと小松菜の和え物】作り方・レシピ
簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】ウワサのお客さま【秋なすとツナと小松菜の和え物】作り方・レシピ

秋なすとツナと小松菜の和え物 ウワサのお客さま

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

フジテレビ「ウワサのお客さま」
(2023年11月3日放送)
レシピ:スポーツ料理研究家 村野明子さん
レジェンド寮母のパワー満点飯

たんぱく質、ビタミンたっぷり!
鮮やかで元気の出る一品です。

村野明子さんのおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!

秋なすとツナと小松菜の和え物・材料(4人分)

  • なす:中2本
  • 揚げ油
  • ツナ缶:1缶
  • 小松菜:1束
  • 塩昆布:ひとつまみ
  • かつお節:ひとつまみ

秋なすとツナと小松菜の和え物・作り方

①なすは乱切りにする。180℃の揚げ油でサッと揚げ、油を切っておく。

②沸騰したお湯に小松菜の根元を10秒ほど入れる。やわらかくなったら全体を入れる。

③しんなりしたら冷水につける。水気を絞り、食べやすい長さに切る。

小松菜はゆですぎない。

色が変わる程度でOK。

④小松菜、なす、ツナ(軽く油を切る)、塩昆布を混ぜ合わせる。

⑤お皿に盛り、かつお節をふって完成です。

【広告】“アスリート食”に学ぶ 健康ごはん (NHKまる得マガジン) [ 村野 明子 ]

ポイント

なすは油でサッと素揚げする

味つけは塩昆布で

作ってみた感想

揚げたなすがトロッとおいしい。

サッとゆでた小松菜の食感も良く、たくさんの具材が入っていておいしいです。

味つけは塩昆布だけで簡単!

しっかりうま味もあり、おかずになる大満足の一品でした。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

【広告】Jリーグの技あり寮ごはん【電子書籍】[ 村野 明子 ]

ツナ缶おすすめレシピ【5選】