テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
テレビ朝日「DAIGOも台所」
ボクでもできる!金曜日
(2023年6月16日放送)
レシピ:料理コラムニスト 山本ゆりさん

鶏もも肉をカルボナーラ味のおかずにアレンジ。粉チーズでさらにおいしさアップです。
カルボチキン・材料(2人分)
- 鶏もも肉:1枚(300g)
塩こしょう:少々
片栗粉:大さじ1 - サラダ油:小さじ2
- ベーコン:1枚
※今回はハーフサイズ4枚使用 - 粉チーズ
- 黒こしょう
- (カルボソース)
卵:1個
マヨネーズ:大さじ1
顆粒コンソメ:小さじ1
にんにくチューブ:2cm
カルボチキン・作り方

①ベーコンは1cm幅に切る。ボウルでソースの材料を混ぜておく。

②鶏肉は小さめの一口大に切り、塩こしょうをふって片栗粉をまぶす。

③フライパンに油をひき、中火で鶏肉の皮目から焼き目をつける。

④こんがり焼けたら裏返し、ベーコンを加えて一緒に香ばしく焼く。

⑤鶏肉が焼けた順に、ひとつずつソースの中に入れていく。

⑥ソースをしっかり絡め、お皿に盛りつける。

ベーコンは上にちらします。

⑦お好みで粉チーズ、黒こしょうをふったら完成です。
【広告】syunkonカフェごはんレンジで絶品レシピ (e-mook) [ 山本ゆり ]ポイント
■カルボソースに生クリームは不要
マヨネーズでコクを出します。
■鶏肉は焼けた順にソースに入れる
一度に加えると卵に火がとおって固まってしまいます。
作ってみた感想
香ばしく焼いた鶏肉に卵が絡み、粉チーズたっぷりでおいしい!
これはお子さんも大好きな味。
黒こしょう多めにしておつまみにも最高です。
粉チーズの塩分もあるので、コンソメの量はお好みで加減すると良さそうです。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。