テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
NHK「あさイチ」
(2023年5月22日放送)
レシピ考案:管理栄養士 古谷彰子さん
時短&しっかりたんぱく質レシピ

卵とツナの組み合わせでたんぱく質バッチリ!時間の無い朝にもおすすめの丼です。
親子丼風 ツナ玉丼・材料(1人分)
- ツナ缶:1缶
- 卵:1個
- 白だし:大さじ1
- 水:大さじ1
- 温かいごはん:1膳(200g)
- 刻みのり
親子丼風 ツナ玉丼・作り方

①丼にごはんを盛っておく。

②耐熱ボウルに、油を軽く切ったツナ、卵を入れる。

③白出し、水を加え、白身を切るようにしっかり混ぜる。

④電子レンジ500wで2分半ほど加熱する。(600wなら2分ほど加熱)

⑤卵がボコッと破裂する前に取り出し、ふわっと半熟状になっていればOK。

⑥ごはんの上に移し、刻みのりをふったら完成です。
【広告】「あさイチ」のフライパンおかずと麺とごはん NHKあさイチポイント
■卵とツナでたんぱく質をしっかり
1食で20g以上のたんぱく質がとれます。
■白だしと水を加えてふんわり卵に
作ってみた感想
簡単に作れておいしい!
白だしひとつで味がきまるのでラクちんです。
忙しい朝でもしっかりたんぱく質補給ができてパッと食べられます。
溶けるチーズを加えたり、ケチャップをかけた洋風アレンジも良いですね。

ぜひ参考にして作ってみてください。