テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
フジテレビ「土曜はナニする!?」
予約が取れない10分ティーチャー
(2023年4月8日放送)
レシピ考案:料理家・食育インストラクター 和田明日香 さん
進化系地味ごはん

カリカリ食感の漬物ごはん。
酢飯の代わりにおいしく作れます。
ごまだれ刺身丼・材料(2~3人分)
- 刺身:100g
※たい、ひらめなどがおすすめ
めんつゆ:大さじ1
すりごま(白):大さじ1
(薬味)
みょうが:1本
万能ねぎ:1本
しょうが:1/2片 - ごはん:350~400g
しば漬け:30~50g
※粗みじん切りにしたもの - (仕上げ用)
刻みのり
※今回は省略
ごまだれ刺身丼・作り方(調理時間:約5分)

①しば漬け、みょうがは粗みじんぎりにする。万能ネギは小口切りに、しょうがはすりおろす。

②ボウルに刺身、めんつゆ、すりごま、薬味を入れて混ぜ合わせる。

③ごはんにしば漬けを混ぜ、丼に盛る。

④味をつけた刺身をのせ、刻みのりをふって完成です。
ポイント
■酢飯の代わりにしば漬けを混ぜ込む
食感がよく、おいしくなります。
■なんの刺身で作ってもおいしい
お好みでいろいろ加えてください。
作ってみた感想
しば漬けの混ぜごはんがカリカリしておいしい!
お刺身、薬味のみょうが、しば漬けのバランスが最高です。
色もきれいであざやか。お茶漬けにしてもおいしかったです。(ピンク色のお出汁になりました)
これはたまらないおいしさですね。ひな祭りにもおすすめの料理です。

ぜひみなさんも作ってみてくださいね。
お刺身を使った丼物のレシピ【5選】

【作ってみた】あさイチ【絶品!ごま漬け丼】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHK「あさイチ」(2022年11月8日放送)レシピ考案:東京 広尾「分とく山」総料理長 野崎洋光さん達人伝授!ごま徹底活用術和の巨匠直伝!...

【作ってみた】家事ヤロウ【サーモンの漬け丼】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「家事ヤロウ!!!」(2021年12月28日放送)2021年バズりレシピベスト20第6位「サーモンの漬け丼」サーモンをめんつゆとご...

【作ってみた】土曜はナニする【マグロの洋風漬け茶漬け】作り方・レシピ
フジテレビ「土曜はナニする!?」予約が取れない10分ティーチャー(2022年2月19日放送)レシピ考案:料理研究家 しらいのりこさんお刺身がおしゃれに変身!簡単でおいしいお茶漬けのご紹介です...

【作ってみた】きょうの料理【あぶりまぐろのネバネバ丼】作り方・レシピ
NHK「きょうの料理」(2022年2月8日放送)レシピ考案:料理研究家 しらいのりこさんダイエットゆるやせレシピダイエット中でも大満足!まぐろと納豆でササッと作ります。あぶりまぐろのネバネバ...

裸の少年 井上瑞稀さんの【旨辛韓国風 海鮮ユッケ丼】作り方・レシピ
テレビ朝日「裸の少年」(2023年1月21日放送)レシピ考案:HiHi Jets 井上瑞稀さんアレンジ料理王バトル 第2弾簡単おすすめ!料理初心者でも作れる絶品丼です。旨辛韓国風 海鮮ユッケ...