実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
YouTube「管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン」より
(2022年3月22日公開)
レシピ:管理栄養士 関口絢子さん

袋で混ぜるだけ!
作ってすぐに食べられる、浅漬け即席キムチのご紹介です。
春キャベツの即席キムチ・材料(作りやすい分量)
- 春キャベツ:1/2玉
塩:小さじ1 - にんじん:30g
- にら:2本
- (キムチの素) ※作りやすい分量
みそ:大さじ2
梅干し:4個
はちみつ:小さじ4
おろしにんにく:大さじ1
粉唐辛子(韓国産):大さじ4
※今回は一味唐辛子 大さじ1強で代用
春キャベツの即席キムチ・作り方

①キャベツとその他お好みの野菜(少量)を用意する。

②キャベツは芯を除き、ざく切りにする。

③ほぐしてバラバラにしてポリ袋に入れ、塩をまぶしてもみ込む。

余分な空気を抜き、そのままおきます。

④その他の野菜を食べやすく切る。にんじんは細切り、にらは3~4cmの長さに切る。

⑤キャベツの袋に加えて、全体を合わせてもみ込む。

⑥梅干しは種を除いて叩きペースト状にする。キムチの素を混ぜ合わせる。

キムチの素の完成。
冷蔵庫で1か月保存可能です。

⑦ポリ袋にキムチの素(半量)を加え、袋の上から全体をなじませる。

⑧しんなりしたら、お皿に盛りつけて完成です。
【広告】春夏秋冬 疲れ取りごはん 心も体も軽くなる「食べ養生」大全 [ 関口 絢子 ]ポイント
■キャベツの他にお好みの野菜をプラス
小松菜、ネギ、大根、きゅうりもおすすめ。
たまねぎ+切り干し大根で作ってもおいしいです。
■梅干しで酸味と塩味のアクセント
■粉唐辛子(韓国産)は辛さがマイルド、甘味とうま味が強い
一味唐辛子で代用するときは辛みが強いので注意。
作ってみた感想
家にあるような調味料で、しっかりキムチの味になりました。
サラダ感覚で食べられる酸味のあるあっさりキムチでおいしいです。
残ったキムチの素は↓保存容器で冷蔵庫へ!

ごま油と一緒にナムル風。炒め物、チャーハン、焼きそばの隠し味に加えるのもおすすめです。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。