簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】自宅で簡単【焼き肉屋的オイキムチ】レシピ・作り方

焼き肉屋的オイキムチ野菜・根菜

実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

焼き肉屋さんで出てくるようなキムチ。
自宅でも簡単に作れます。

レシピ考案:料理研究家 イネちゃんさん

ポリポリお箸が止まらない!
おつまみ、ごはんのお供にも。

スポンサーリンク

焼き肉屋的オイキムチ・材料(作りやすい分量)

  • きゅうり:4本
    塩:小さじ1/2くらい
  • (つけダレの材料)

    コチュジャン:大さじ2
    おろしにんにく:小さじ2
    おろししょうが:小さじ1/2
    ナンプラー:大さじ1
    ※しょうゆで代用可

    しょうゆ:大さじ2
    砂糖:大さじ1
    お酢:大さじ1

    鶏がらスープの素:大さじ1
    ごま油:大さじ1
    粉唐辛子:お好みの量
    ※今回は一味唐辛子大さじ1で

    アンチョビペースト:小さじ1/4
    白ごま:お好みで

焼き肉屋的オイキムチ・作り方(調理時間:約5分、漬け込み:一日)

①きゅうりはヘタを切り落とし、塩をふって板ずりする。

②水で軽く洗い流し、好みの大きさに切る。

③保存袋につけダレの材料をすべて入れ、袋の上から混ぜ合わせる。

アンチョビペーストが無い場合、イカの塩辛で代用できます。

風味づけなら刻んだ桜えびも可。

④きゅうりを加えてよく混ぜて、袋の空気を抜き冷蔵庫で約1日間漬け込む。

しっかり漬かりました!

⑤お皿に盛りつけて完成です。

スポンサーリンク

ポイント

ジッパー付き保存袋を使用!
保存容器で作ってもOK。

アンチョビペーストでコクうま!
ひとつまみのイカの塩辛でも同様の風味に。
小エビで代用すればライトな仕上がり。

作ってみた感想

味見の箸が止まりません!
とても良い味つけ、辛さはお好みで調整すると良いです。

お店のようなオイキムチが自分でも作れました。
調味料さえ混ぜてしまえば簡単ですね。

ぜひ作ってみてくださいね。

こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】シリコン保存袋で【即席で作るホンカクテキ】作り方・レシピ
実際に作って詳しく紹介!(写真つき)簡単なのに本格的な「ホンカクテキ」お店のような味が自宅で再現レシピ考案:料理研究家 イネちゃんさんダイソーシリコーン保存袋(大)で作ってみました。※ジッパ...
【作ってみた】絶品漬け物【最幸の担々大根】作り方・レシピ
実際に作って詳しく紹介!(写真つき)最も幸せになれるレシピ。シンプルだけどお箸が止まらない!レシピ考案:料理研究家 イネちゃんさん大根を担々風調味料に漬け込み、コクとうま味たっぷりの一品に仕...
【作ってみた】揚げたて絶品【大根の葉と小エビのかき揚げ】作り方・レシピ
実際に作って詳しく紹介!(写真つき)大根の葉のレシピと言えば、ふりかけや漬物が定番。ほかにもおいしい食べ方があるよ、と教えてくれました。レシピ考案:料理研究家 イネちゃんさん今回は、大根1/...