簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】あさイチ 材料2つ【チョコムース】作り方・レシピ

チョコムースあさイチ

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

NHK「あさイチ」
(2023年2月7日放送)
レシピ考案:ショコラティエ 江口和明さん

材料2つ!お店のような濃厚ムースが作れます。

スイーツおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!

スポンサーリンク

チョコムース・材料(4個分)

  • ビターチョコレート:100g
    ※植物油脂の入ってないものがおすすめ
  • 生クリーム:200cc

チョコムース・作り方(調理時間:約45分)

①耐熱ボウルにチョコを割り入れ、生クリームの半量(100cc)を加える。

②電子レンジ600wで30秒加熱して、軽く容器を揺する。これを4回くり返す。

全部で2分加熱しますが、温度を均一にするため揺すりながら加熱します。(30秒×4回)

③取り出したら、泡立て器で均一になるまで混ぜ合わせ、粗熱を取る。

ボウルをさわると少し温かい程度が目安。(約40℃)

④残りの生クリームを6分立てに泡立てる。

ホイップを持ち上げるとトロトロ落ちて形が無くなるのが目安。

⑤チョコのボウルにホイップを加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。

⑥容器に流し入れる。

⑦冷蔵庫で30分間、冷やしたら完成です。

スポンサーリンク

ポイント

チョコは生クリームを加えてレンジで加熱
4回に分け、揺すりながら均一に加熱します。
(一度に加熱すると焦げることがあります)

ホイップは6分立て
含まれる空気の量が少ない方が濃厚に仕上がります。

チョコとホイップはゴムベラで混ぜる
泡立て器で混ぜてしまうと、さらに泡立ってしまいます。

作ってみた感想

濃厚でとろける舌触り。

家で作ったとは思えない仕上がり、お店のようなムースが作れました。

泡立てが少し面倒ですが、簡単に作れて感動的なおいしさです。

ぜひ作ってみてくださいね。

ムースのおすすめレシピ【3選】

【作ってみた】家政婦志麻さんの【柿のムース】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)日本テレビ「沸騰ワード10」伝説の家政婦志麻さん(2022年11月18日放送)レシピ考案:家政婦 タサン志麻さん材料は柿と牛乳だけ。とろけるデザートのご紹介です。...
【作ってみた】家政婦志麻さんの【レモンムース】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)日本テレビ「沸騰ワード10」伝説の家政婦志麻さん(2022年4月8日放送)レシピ考案:家政婦 タサン志麻さんなめらかふんわり!レモンがさわやかな絶品デザートです。...
あさイチ バナナとトマトで【ナチュラルムース】作り方・レシピ
NHK「あさイチ」(2022年3月8日放送)レシピ考案:家電メーカ商品開発担当 村上樹さん使えるミキサー活用術ミキサーで作る、ふわとろムース。ゼラチン不要でおいしく作ります。ナチュラルムース・材料(1人分)ト...

こちらも↓おすすめ!

バリューの真実 材料3つ!【キャラメルアイスクリーム】作り方・レシピ
NHK「バリューの真実」(2023年1月17日放送)レシピ考案:ショコラティエ 江口和明さん冬に食べたい濃厚アイスクリーム材料3つで絶品アイス。SixTONES 森本慎太郎さんが、失敗しないレシピで調理しました。バリュ...
【作ってみた】きょうの料理 志麻さんの【チョコレートのティラミス】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHK「きょうの料理」タサン志麻の小さな台所(2022年7月29日放送)レシピ考案:家政婦 タサン志麻さん簡単でおいしいスイーツ。お子さんと一緒に作れますよ。チ...