【作ってみた】笠原将弘のおかず道場【餅のみそ煮】作り方・レシピ
簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】笠原将弘のおかず道場【餅のみそ煮】作り方・レシピ

餅のみそ煮 その他

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

フジテレビ「ノンストップ」
笠原将弘のおかず道場 笠原の眼
(2023年1月10日放送)
レシピ:恵比寿「賛否両論」オーナーシェフ 笠原将弘さん

「お餅はみそ煮で食べるべし」と笠原さん。
みそ田楽風の一品です。

笠原将弘さんのおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!

餅のみそ煮・材料(作りやすい分量)

  • 切り餅:4個
  • (煮汁)
    水:120ml
    みそ:大さじ3
    酒:120ml
    砂糖:大さじ2
  • (仕上げ用)
    七味唐辛子

餅のみそ煮・作り方

①みそに酒を加えて混ぜ、砂糖を加えてよく混ぜる。

②鍋に水を入れて沸かし、①を加えてひと煮立ちさせる。

③お餅を加えて、弱火で3~4分やわらかくなるまで煮る。

途中でお餅を裏返すと良いです。

④お皿に盛りつけて、七味唐辛子をふって完成です。

残った煮汁を煮つめ、上からかけました。

【広告】笠原将弘の副菜の極み158 (別冊ESSE) [ 笠原将弘 ]

ポイント

お酒はたっぷり、甘めの味つけで

お餅をやわらかく煮込む

作ってみた感想

お酒の風味が良い!
甘めのみそ味が濃厚で、みそ田楽のような仕上がりです。

七味唐辛子がアクセントになっておいしい。

刻みネギ、黒こしょう、かつお節をふるのもおすすめです。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

【広告】笠原将弘の副菜の極み158 (別冊ESSE) [ 笠原将弘 ]

お餅おすすめレシピ【5選】