日本テレビ「沸騰ワード10」
伝説の家政婦志麻さん
(2022年11月18日放送)
レシピ考案:家政婦 タサン志麻さん

ごま油で炒めた薬味たっぷり。風味豊かな鍋に仕上げます。
みそ薬味鍋・材料(3~4人分)
- (お好みの具材)
白菜:1/8個
しめじ:1袋
しいたけ:3~4個
えのきだけ:1/2袋
えび:4~5匹
牡蠣:5~6個 - (スープの材料)
みょうが:1パック
長ネギ:1本
※白い部分
しょうが:2片
にんにく:1片
ごま油:大さじ3
水:適量
だしパック:1袋
(調味料)
みそ:大さじ3~
砂糖:大さじ1/2
酒:大さじ3
みそ薬味鍋・作り方
(スープを作る)
①みょうが、長ネギ、しょうが、にんにくを粗みじん切りにする。
②土鍋に①、ごま油を入れ、香りが立つまで炒める。
③しんなりしたら水、だしパック、調味料を加えてひと煮立ちさせる。

味つけ、水の量はお好みで。
うま味が出るので薄味がおすすめ。
(煮込み)
④具材を加えて煮込み、火が通ったら完成です。
ポイント
■ごま油で炒めた薬味に、だし汁を加える
うま味が溶け出したおいしいスープになります。
■シメは「豆腐丼」がおすすめ
アツアツごはんに豆腐をくずしてのせ、鍋のスープをかけて食べると最高です。
まとめ
薬味が溶け込んだ濃厚なスープ。からだが温まります。
決して濃くない味つけであっさり食べられます。
シメの豆腐丼もぜひ食べてみたいです。

ぜひ参考にして作ってみてくださいね。
※放送の調理工程を見て、おおよその分量と作り方を記載しました。
おすすめ絶品鍋【4選】

【作ってみた】家政婦志麻さんの【手羽先のぽん酢鍋】作り方・レシピ
日本テレビ「沸騰ワード10」伝説の家政婦志麻さん(2022年1月7日放送)レシピ考案:家政婦タサン志麻さん池田エライザさんのリクエスト「ぽん酢」を使った絶品鍋です。手羽先のぽん酢鍋・材料(3...

【作ってみた】家事ヤロウ 木村文乃さん【豚バラの蒸し鍋】作り方・レシピ
テレビ朝日「家事ヤロウ!!!」(2022年9月21日放送)レシピ考案:女優木村文乃さんぽん酢好きな木村さんのおすすめ!野菜たっぷり鍋の紹介です。豚バラの蒸し鍋・材料(2人分)小松菜:1束もや...

【作ってみた】ギャル曽根さんの【塩バターにんにく鍋】作り方・レシピ
実際に作って詳しく紹介!(写真つき)YouTube「ギャル曽根公式チャンネルごはんは残さず食べましょう」より(2022年12月6日公開)レシピ考案:タレントギャル曽根さん冬にピッタリ!温まる...

家事ヤロウ リュウジさんの【無水ネギ塩ごま油鍋】作り方・レシピ
テレビ朝日「家事ヤロウ!!!」(2021年12月28日放送)レシピ考案:料理研究家リュウジさん2021年バズリレシピベスト20第19位「無水ネギ塩ごま油鍋」野菜から出た水分で煮込む、絶品鍋の...
こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】家政婦志麻さんのレシピ14品【まとめ】2022.11.18放送
日本テレビ「沸騰ワード10」伝説の家政婦志麻さん(2022年11月18日放送)前田敦子さん、趣里さん、ココリコ遠藤さん大絶賛!実際に作れるように作り方、コツなどまとめました。伝説の家政婦志麻...