テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年10月25日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 長谷川晃さん

きのこがゴロゴロ!
しょうがをきかせたおいしい一品です。
きのことベーコンの生姜風味・材料(2人分)
- (きのこ)
しいたけ:4枚
エリンギ:2本
まいたけ:200g
※今回はしめじで代用 - ベーコン(かたまり):100g
サラダ油:大さじ1 - (合わせ調味料)
酒:大さじ2
みりん:大さじ2
しょうゆ:大さじ2
おろしにんにく:小さじ2/3
おろししょうが:20g - (つけあわせ)
水菜:100g
きのことベーコンの生姜風味・作り方(調理時間:約15分)

①しいたけは半分に切る。エリンギは縦半分に切り、長さも半分に切る。しめじは食べやすくほぐしておく。

②水菜は根を切り落として洗い、3cmの長さに切る。ベーコンは1cm角の棒状に切る。

③合わせ調味料を混ぜておく。

④フライパンに油をひき、中火でベーコンに焼き色をつける。強火にしてきのこを加えて炒める。

⑤しんなりしたら、合わせ調味料を2回に分けて加え、手早く全体を絡める。

⑥お皿に水菜を広げ、炒めた⑤をのせて完成です!
ポイント
水菜は根を切ってから洗う!
土がついていることが多い。
きのこは強火で炒める!
水分が飛んでおいしくなる。
調味料は2回に分けて加えると、味がよくなじむ!
作ってみた感想
とっても良い香り!
きのこがシャキシャキして食べ応えがあります。
ベーコンの脂としょうがじょうゆで、ごはんのすすむ味つけ。
おいしくて簡単なのでおすすめです。

ぜひ作ってみてくださいね。
おかずになるきのこのレシピ

【作ってみた】きょうの料理 冨永愛さんの【きのことなすの中華炒め】レシピ・作り方
NHKEテレ「きょうの料理」おいしく美しく冨永愛の食卓(2022年4月20日放送)レシピ考案:モデル・女優冨永愛さん作り置き「きのこの煮びたし」で作るアレンジレシピです。基本の「きのこの煮び...

【作ってみた】まる得マガジン【切り干し大根ときのこのガーリック和え】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHK「まる得マガジン」(2022年12月5日放送)レシピ考案:かんぶつマエストロ野田智也さんおうちで乾物レストラン第1回切り干し大根のレシ...

【作ってみた】きょうの料理 鳥羽シェフ【きのこの炒めみぞれ煮】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHKEテレ「きょうの料理」強火で行こうぜ!(2022年10月26日放送)レシピ考案:東京・代々木上原「sio」鳥羽周作さん旬のきのこで!作...

【作ってみた】土曜はナニする【いろいろきのこのなめ茸】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「土曜はナニする!?」予約が取れない10分ティーチャー(2022年2月19日放送)レシピ考案:料理研究家しらいのりこさん冷蔵庫にあ...

【作ってみた】茶色つくりおき【しめじのオイスター煮】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHK「まる得マガジン」(2022年8月9日、2023年8月15日放送)野菜のカラフルつくりおきレシピ考案:料理研究家井上かなえさん第6回茶...