テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
フジテレビ「土曜はナニする!?」
予約が取れない10分ティーチャー
(2022年2月19日放送)
レシピ:料理研究家 しらいのりこさん

冷蔵庫にあるきのこで作る「オリジナルなめ茸」ごはんにピッタリです。
いろいろきのこのなめ茸・材料(2人分)
- しめじ、まいたけ:合計150g
(今回はしいたけも入れました) - えのきだけ:100g
- (煮汁)
だし:1カップ
しょうゆ:大さじ2
みりん:大さじ2
酒:大さじ2
輪切り唐辛子:小さじ1
いろいろきのこのなめ茸・作り方

①しめじ、まいたけは食べやすくほぐす。えのきは石づきを取り、3cm幅に切る。(しいたけは薄切り)

②鍋に煮汁の材料を入れて、沸騰させる。

③きのこを加え、中火で15分ほど煮る。

④水分が少なくなってきたら弱火にして、汁気が無くなったら完成です。
ポイント
■えのきは必ず入れる
煮込むと自然にトロミがつき、なめ茸感が出ます。
■えのき以外は、お好みのきのこで
いろんなきのこを加えると味が複雑になり、うま味も増します。
作ってみた感想
きのこを使った「ごはんのおとも」
低カロリーでヘルシーなので、罪悪感なく食べられます。
自家製のなめ茸、作り置きしておくといろいろ使えて便利です。
大根おろしきのこ和え

春菊のおひたし きのこ和え

ちょっとおかずが足りない時、箸休めなどにも重宝しますね。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。