テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
フジテレビ「ノンストップ」
笠原将弘のおかず道場
(2021年12月27日放送)
レシピ考案:恵比寿「賛否両論」オーナーシェフ 笠原将弘さん

白菜の内側の葉で作ると、やわらかくておいしいです。
- 白菜:1/8個(200g)
※内側の葉がおすすめ - 塩昆布:ふたつまみ(約8g)
- ごま油:小さじ2
白菜の塩昆布あえ ・作り方(調理時間:約3分)

①白菜は食べやすい大きさに切る。

②塩昆布、ごま油を加えて混ぜ合わせる。

③お皿に盛りつけたら完成です。
ポイント
白菜の内側の葉を使う!
やわらかくて甘味が強い。
和えるだけ!
塩昆布、ごま油など、お好みの量で作ってみてください。
作ってみた感想
簡単なのにおいしい!
サッと作れて、おつまみに良いです。
シャキシャキの白菜がサラダ感覚。
白ごまをふったり、にんにくを加えても良いですね。
笠原さん、ほぼ毎日これを食べてると言ってましたね。
もう一品欲しい時の副菜にもピッタリです。

ぜひ作ってみてくださいね。
こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】笠原将弘のおかず道場【辛子白菜漬け】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「ノンストップ」笠原将弘のおかず道場(2021年12月27日放送)レシピ考案:恵比寿「賛否両論」オーナーシェフ 笠原将弘...

【作ってみた】きょうの料理ビギナーズ【ラーパーツァイ】作り方・レシピ【シリコン保存袋】
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHK Eテレ「きょうの料理ビギナーズ」(2021年12月20日放送)辣白菜(ラーパーツァイ)アツアツのごま油をかけて作...

【作ってみた】ヒルナンデス リュウジさんの【白菜コールスロー】作り方・レシピ
日本テレビ「ヒルナンデス!」(2021年11月29日放送)レシピ考案:料理研究家 リュウジさんリュウジさんおすすめ!ベーコンとにんにくでボリュームを出します。白菜コール...