【作ってみた】DAIGOも台所 レンジで【シャキシャキ野菜の豚バラ蒸し】作り方・レシピ
簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】DAIGOも台所 レンジで【シャキシャキ野菜の豚バラ蒸し】作り方・レシピ

シャキシャキ野菜の豚バラ蒸し DAIGOも台所

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年10月12日放送)
レシピ:辻調理師専門学校講師 簾達也さん

えのきとネギたっぷり!
電子レンジで簡単に作りました。

DAIGOも台所のおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!

シャキシャキ野菜の豚バラ蒸し・材料(2人分)

  • えのきだけ:100g
  • 長ネギ:1本
  • 豆苗:200g
  • 豚バラ薄切り肉:16枚(350g)
    塩:少々
    黒こしょう:少々
  • 酒:大さじ2
  • (たれの材料)
    練りごま:大さじ1.5(25g)
    砂糖:小さじ1
    ぽん酢:大さじ3
    一味唐辛子:小さじ1/2

シャキシャキ野菜の豚バラ蒸し・作り方

①えのきだけは根元を切り落とし、粗くほぐす。長ネギは斜め5mm幅に切る。

②豆苗は根を切り落とし、水洗いして半分の長さに切る。

③豚バラ肉を広げ、塩、黒こしょうをふる。

黒こしょうは多めがおすすめ。

④豆苗をのせてしっかりと巻きつける。

⑤器に長ネギ、えのきだけの順に広げてのせる。その上に巻いた豚肉を並べる。

器はそのまま食卓に出せるもので!

⑥酒を回しかけ、電子レンジ500Wで約6分、豚肉に火が通るまで加熱する。

⑦たれの材料を混ぜておく。

⑧器を取り出し、たれを添えて完成です。

【広告】きょうのごはんが決まる本〓「DAIGOも台所」永久保存版 厳選100レシピ〓

ポイント

ネギとえのきを下に敷いて蒸す

■加熱時間は火の通り具合で調整する

作ってみた感想

下に敷いたえのきとネギがおいしい

豚バラのうま味がしみ込み最高です。

濃厚でピリ辛のたれも良いですね。

練りごまがきいていて、野菜がおいしく食べられました。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

【広告】DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜【電子書籍】[ ABCテレビ ]

えのきのおすすめレシピ【5選】