テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
日本テレビ「満点☆青空レストラン」
(2021年12月25日放送)
東京都八王子市・高倉ダイコンの特集

スティック大根をカラッと揚げます。
大根のかき揚げ・材料(2人分)
- 大根:1/4本程度
※干した高倉ダイコンがおすすめ
大根の葉:2本分 - 小麦粉:大さじ1くらい
- 天ぷら粉:30g
水:50cc - 揚げ油:適量
- 塩:お好みで
大根のかき揚げ・作り方

①大根は5cm長さの細めの棒状に切る。葉っぱは粗みじん切りにする。

②ボウルに入れ、全体にかるく小麦粉をまぶす。

③天ぷら粉と水を溶いたものを②に加え、よく混ぜ合わせる。

④弱め(160度)の揚げ油で1~2分揚げる。最後に温度を上げ、カラリとするまで揚げる。

⑤油をきり、お皿に盛りつけたら完成です。塩をふってめしあがれ!
ポイント
大根の葉も一緒に揚げる!
ほのかな苦みがおいしい。
干した大根をシンプルに揚げるだけ!
生の大根に比べてうま味たっぷり。
揚げると甘いにおいが広がります。
作ってみた感想
大根を1日外に出し、天日干しして使ってみました。
(切り口が乾燥する程度)
シンプルでおいしいかき揚げ。
塩で食べると大根の甘みを感じます。おいしい!
大根と油の相性もバッチリ。
これはおつまみにおすすめです。

みなさんも作ってみてくださいね。
こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】バゲット【もやしの天ぷら】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)日本テレビ「バゲット」(2022年8月11日放送)もやしアレンジレシピSPレシピ監修:料理研究家 フードコーディネーター 木田マリ...

【作ってみた】相葉マナブ【小松菜の天ぷら】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「相葉マナブ」(2022年5月1日放送)東京都江戸川区の小松菜特集地元農家の奥さま直伝。小松菜の天ぷら食べてみた...

【作ってみた】揚げたて絶品【大根の葉と小エビのかき揚げ】作り方・レシピ
実際に作って詳しく紹介!(写真つき)大根の葉のレシピと言えば、ふりかけや漬物が定番。ほかにもおいしい食べ方があるよ、と教えてくれました。レシピ考案:料理研究家 イネちゃんさん...