テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年8月5日放送)
ボクでもできる!金曜日
レシピ考案:料理コラムニスト 山本ゆりさん

さっぱり食べられる、ボリュームおかずの紹介です。
鶏むね肉となすのおろしだれ・材料(2人分)
- 鶏むね肉:1枚(250g)
(つけダレ)
めんつゆ(2倍濃縮):大さじ2
おろししょうが:小さじ1/4
※チューブの場合は2cm
サラダ油:大さじ2 - 片栗粉:適量
- なす:2本
サラダ油:大さじ1~ - (タレの材料)
砂糖:大さじ1
水:大さじ1
しょうゆ:大さじ1.5 - (仕上げ用)
大根おろし:100g
※軽く水気を絞る
刻みネギ:お好みで
鶏むね肉となすのおろしだれ・作り方(調理時間:約25分)

①鶏むね肉は薄めのそぎ切りにする。ポリ袋に入れ、つけダレを加えてもみ込む。1~2分おく。

②なすは乱切りにして片栗粉をまぶす。タレの材料を混ぜておく。

③①の鶏肉に片栗粉を多めにまぶす。

ペーパーでつけダレを軽くおさえる。
粉がつきやすくなります。

④フライパンに油を熱し、鶏肉を中火で焼く。焼き目がついたら裏返す。

⑤鶏肉を端に寄せてなすを加える。油を回しかけ、一緒に焼く。

全体に油がなじめばOK。
油が足りないようならさらに加える。

⑥タレを加えて全体に絡めたら、すぐに火を止める。

⑦器に盛りつけ、大根おろしをのせ、フライパンに残ったタレをかける。

⑧刻みネギをちらしたら完成です。
ポイント
■鶏むね肉は薄めのそぎ切りにする
片栗粉を多めにまぶすと、しっとりおいしくなります。
■調味料はシンプルに
■なすの皮に油をかけて焼くと紫色がきれいに仕上がる
山本ゆりのおいしいレシピBOOK 限定カラーのiwaki耐熱容器つき! (TJMOOK) [ 山本 ゆり ]まとめ
むね肉がしっとりやわらか!
しっかり味がしみてます。
大根おろしがさっぱりしておいしい!
これはごはんが進みます。
安価なむね肉が食べ応えのあるボリュームおかずになりました。

ぜひ作ってみてくださいね。
おすすめ 鶏むね肉のレシピ【5選】

【作ってみた】笠原将弘のおかず道場 はちみつマヨで絶品【鶏天】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「ノンストップ」笠原将弘のおかず道場(2022年12月20日放送)レシピ考案:恵比寿「賛否両論」オーナーシェフ 笠原将弘...

【作ってみた】鶏むね肉で【梅かつお風唐揚げ】作り方・レシピ
実際に作って詳しく紹介!(写真つき)「おうちが居酒屋になります」とイネちゃん和風の味つけがおいしい鶏の唐揚げレシピ考案:料理研究家 イネちゃんさん梅とかつおの風味が最高!...

【作ってみた】DAIGOも台所【鶏と野菜のひんやりお浸し】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年8月16日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 簾達也さんおひたしに鶏肉を加...

【作ってみた】ヒルナンデス【甘辛ごまスティックチキン】作り方・レシピ
日本テレビ「ヒルナンデス!」(2022年1月27日放送)レシピ考案:料理研究家 あみんさんおいしくてラクに作れるおかず!レシピ本が話題になっているあみんさんの、節約レシピの紹介です。早速ま...

ゼロイチ 長友選手の【よだれ鶏】作り方・レシピ
日本テレビ「ゼロイチ」(2022年1月22日放送)レシピ考案:長友佑都選手専属シェフ 加藤超也さん低温調理器で絶品に仕上げる、シェフおすすめのレシピです。よだれ鶏・材料...