日本テレビ「ゼロイチ」
(2022年1月22日放送)
レシピ考案:長友佑都選手専属シェフ 加藤超也さん

低温調理器で絶品に仕上げる、シェフおすすめのレシピです。
よだれ鶏・材料(1人分)
- 鶏むね肉:1/2枚(170g)
ラカント:小さじ1/2 - (たれの材料)
しょうゆ:大さじ1
お酢:大さじ1
ラカント:大さじ1
豆板醤:小さじ1/2
おろしにんにく:小さじ1
おろししょうが:小さじ1
ラー油:小さじ1/2
ごま油:小さじ1/2
白ごま:大さじ1 - (トッピング)
ミックスナッツ、ラー油、刻みネギ
よだれ鶏・作り方(調理時間:約15分)
①鶏むね肉は肉の厚い箇所をフォークで何か所か刺す。ラカントをまぶして保存袋に入れる。

できるだけ袋の空気を抜きます。
②低温調理器(63度設定)で、1時間低温調理する。

温度が安定していると細胞が壊れにくく、やわらかく仕上がります。
③ミックスナッツは刻む。たれの材料を混ぜておく。
④鶏むね肉に火が通ったら、袋のまま氷水に入れて冷やす。
⑤鶏肉が冷えたら、食べやすく薄切りにしてお皿に盛りつける。
⑥たれ、ミックスナッツを上からかけ、お好みでラー油、刻みネギをふって完成です。
ポイント
■鶏むね肉は、身の厚い箇所をフォークでさす
火の通りを均等にします。
■低温調理器を使う
保存袋で密閉されているので、栄養素の流出が防げる。
まとめ
やわらかい鶏肉に、絶品のたれと刻んだナッツが最高でする
鶏むね肉は、アスリートがよく食べているたんぱく質源。
低温調理器を使うと、しっとりフワフワに仕上がります。

ぜひ参考にしてみてください。
加藤シェフのおすすめ【4選】

【作ってみた】長友選手の【揚げないチキン南蛮】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)日本テレビ「ゼロイチ」(2022年1月22日放送)レシピ考案:長友佑都選手専属シェフ 加藤超也さん糖質72%カット!シェフおすすめの絶品チキ...

【作ってみた】ゼロイチ 長友選手の【魚介のパエリア】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)日本テレビ「ゼロイチ」(2022年1月22日放送)レシピ考案:長友佑都選手専属シェフ 加藤超也さん魚介のうまみたっぷり!おすすめのパーフェク...

【作ってみた】ゼロイチ 長友選手の【アクアパッツァ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)日本テレビ「ゼロイチ」(2022年1月22日放送)レシピ考案:長友佑都選手専属シェフ 加藤超也さんたった10分で完成!豪華でヘルシーなレシピ...

【作ってみた】長友選手の【冷製ヨーグルトカルボナーラ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)日本テレビ「ゼロイチ」(2022年1月22日放送)レシピ考案:長友佑都選手専属シェフ 加藤超也さん生クリームは使いません。健康的でおいしい、...
こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】ゼロイチ 長友選手 専属シェフのレシピ7選①【まとめ】
日本テレビ「ゼロイチ」(2021年12月11日放送)レシピ考案:長友佑都専属シェフ 加藤超也さん食事管理にもストイックな長友選手。健康的でおいしい栄養たっぷりレシピです。パーフェクトレシピ7...