テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
NHK「まる得マガジン」
(2022年8月1日放送)
野菜のカラフルつくりおき
レシピ:料理研究家 井上かなえさん
第1回 赤色のつくりおき
レンジで簡単!
桜エビの香りが良いおひたしです。
野菜のカラフルつくりおきのレシピ41品【まとめ】作り方はこちら!
パプリカの桜えび風味・材料(作りやすい分量)
- 赤パプリカ:1個(140g)
- 桜エビ(乾):6g
- (味つけの調味料)
しょうゆ:小さじ1
みりん:小さじ1
サラダ油:小さじ1
水:50ml
パプリカの桜えび風味・作り方
①パプリカは2cm角に切り、耐熱容器に入れる。
②桜エビ、調味料を加え、軽くラップをかける。
③電子レンジ500wで4分半加熱する。(600wなら4分加熱)
④すぐにラップを外して、全体を混ぜたら完成です。
冷蔵庫で保存して作り置きに。
時間をおくと味がしみておいしいです。
ポイント
■桜エビがだし代わり
おひたし風の仕上がりになります。
■熱いうちにしっかり混ぜ、味をしみ込ませる
作ってみた感想
パプリカが和風のおひたしになりました。
簡単にできて作り置きにピッタリ。
桜えびの風味が良い一品、少しおくとしっかり味がしみ込みおいしくなります。
ちょっと一品足りない時など、冷蔵庫にあるとサッと食卓に出せて便利ですね。
みなさんもぜひ作ってみてくださいね。