テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
テレビ朝日「相葉マナブ」
(2022年8月14日放送)
茨城県 奥久慈なす特集

甘じょっぱいたれが、なすとごはんに絡んでやみつきです。
なすの蒲焼き丼・材料(1人分)
- なす:1本
片栗粉:大さじ2
サラダ油:大さじ1 - 温かいごはん:1膳
- 刻みネギ
- 粉山椒
- (たれ)
しょうゆ:大さじ1
みりん:大さじ2
酒:大さじ2
おろししょうが:小さじ1
なすの蒲焼き丼・作り方

①たれの材料を混ぜておく。

②なすはヘタを切って縦に薄切りにする。薄く片栗粉をまぶす。

③フライパンに油をひいて中火で5分焼き、なすの両面に焼き色をつける。

④弱火にして①のたれを加え、軽く煮つめたら火を止める。

⑤丼にごはんを盛り、たれを絡めたなすをのせる。

⑥刻みネギをちらし、お好みで山椒をかけて完成です。
【広告】毎日かんたん!相葉マナブの365日野菜レシピ [ テレビ朝日『相葉マナブ』編 ]ポイント
■なすは薄切りにして片栗粉をまぶす
■なすをじっくり焼くとトロトロに
作ってみた感想
やわらかいなすが最高。
たれがしみ込んでおいしい!山椒がよく合います。
油となすの相性は抜群ですね。ちょっとうなぎの蒲焼き風の味つけでした。

ぜひみなさんも作ってみてくださいね。