テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年5月24日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 簾達也さん

酸味がおいしいさっぱりおかずの紹介です。
豚肉のすだち風味・材料(2人分)
- 豚肩ロース薄切り肉:300g
お湯、差し水 - みょうが:2個
きゅうり:1本
塩:小さじ1 - (すだち酢の材料)
お酢:大さじ2
すだちの搾り汁:大さじ2.5
薄口しょうゆ:大さじ1.5
サラダ油:大さじ1.5
黒こしょう:お好みで - 長ネギ:1/2本
豚肉のすだち風味・作り方(調理時間:約30分)
①みょうがは薄切り、きゅうりはタネを取り斜めに薄切りにする。長ネギは粗みじん切りにする。
②ボウルにみょうが、きゅうり、塩を入れて混ぜて10分おく。水分が出たらしっかり絞る。
③別のボウルにすだち酢の材料を入れて混ぜておく。
④鍋にお湯を沸かし、差し水をして約80度にしたら、豚肉を加えてほぐすように火を通す。

長く煮込むとかたくなってしまいます。
⑤表面が白っぽくなったらザルに上げ、粗熱を取る。
⑥②のボウルにネギ、水気を切った豚肉を加えて混ぜ合わせる。
⑦お皿に盛りつけ、すだち酢をかけたら完成です。
ポイント
■豚肉は沸騰したお湯に入れない
鍋の中にフツフツ泡が出てる状態(約80度)がベスト。
■ゆでた豚肉はザルに上げる
水に入れると冷えて脂が固まってしまいます。
■お酢とすだちでさっぱり味に
まとめ
「夏バテ知らず!いっぱい食べられますね」とDAIGOさん。
食欲の無い暑い日でもおいしく食べられそうです。
約80度で豚肉をゆでるのがコツ。
やわらかくてとってもおいしそうなお肉でした。

ぜひ作ってみてくださいね。
薄切り肉のおすすめレシピ【5選】

【作ってみた】dai-docoro☆ベジタ【オクラと豚の生姜焼き】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)TBSテレビ「dai-docoro☆ベジタ」(2022年7月31日放送)レシピ考案:ラ・ルッチョラ オーナーシェフ 鈴木浩治さんミシュランシ...

【作ってみた】DAIGOも台所【さつまいものチーズ肉巻き】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年12月16日放送)ボクでもできる!金曜日レシピ考案:料理コラムニスト 山本ゆりさんチーズで濃厚!豚...

【作ってみた】シューイチ バズリ飯【豚大根ステーキ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)日本テレビ「シューイチ」(2023年1月15日放送)レシピ考案:居酒屋「やきとん小国」店主 大陸パパさん第1回バズリ飯-1グランプリラクうま...

【作ってみた】DAIGOも台所【生姜とキノコのにゅうめん】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「DAIGOも台所」(2023年1月19日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 簾達也さん寒い冬におすすめ!なめこのトロミもおい...

【作ってみた】岩下の新生姜で【甘酢漬けの肉巻きフライ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「相葉マナブ」(2022年10月16日放送)埼玉県 川口の生姜特集岩下の新生姜で簡単!ごはんのすすむおすすめのおかずです。甘酢漬け...