日本テレビ「ゼロイチ」
(2021年12月11日放送)
レシピ考案:長友佑都選手専属シェフ 加藤超也さん

長友選手の大好物。
カカオ70%チョコで作るポリフェノール豊富なデザートです。
チョコテリーヌ・材料(20cmパウンド型 1台分)
- カカオ70%チョコ:200g
無塩バター:100g - ラカント:50g
卵:2個
生クリーム:100ml
ココアパウダー:大さじ1 - (仕上げ用)ココアパウダー:適量
チョコテリーヌ・作り方

①ボウルにバターを入れ、チョコを刻んで加える。

②湯せんでゆっくり溶かす。溶けたら火からおろし、トロトロになるまでよく混ぜる。

③ラカント、溶きほぐした卵、生クリーム、ココアパウダーを準備しておく。

⑤ラカント、卵、生クリーム、ココアの順にひとつずつ加えながらよく混ぜ合わせていく。

⑤クッキングシートを敷いた型に流し入れる。180度に予熱したオーブンの天板にお湯を張り、15分間湯せん焼きする。

⑧粗熱を取り、冷蔵庫で8時間ほど冷やす。

⑨食べやすく切り分け、仕上げにココアパウダーをふったら完成です。
ポイント
■低糖質なチョコとラカントで作る
カカオ70%のチョコはほとんど砂糖が入っていません。
■しっかり冷やすとさらにおいしい
長友選手はホットコーヒーと一緒に。
作ってみた感想
テリーヌの型が無くパウンド型で代用。
チョコレート効果72 (5g×40枚)で作りました。
甘さ控えめでビターです。
なめらか食感。すごくおいしい!
チョコレートに含まれるポリフェノールは抗酸化作用が強い。
からだのサビつきの原因(活性酸素)を除去し、アレルギー発症を抑える効果も期待できます。

みなさんも作ってみてくださいね。
おすすめ ヘルシーチョコスイーツ【4選】

【作ってみた】オートミールで【オールドファッションドーナツ】作り方・レシピ
YouTube おかしな実験室【tetsuko's room】より(2021年12月31日公開)レシピ考案:お菓子研究家 テツコさんオートミール100%のオールドファッション!揚げ...

【作ってみた】オートミールでヘルシー【ベイクドーオーツ】作り方・レシピ
レシピサイト「FATADAPT」公式アカウントより(2022年3月7日公開)レシピ考案:FATADAPT 管理栄養士 廣松千愛さん「しっとりした食感で満腹感も得られ、間食におすすめ...

【作ってみた】高たんぱく低カロリー【豆腐チョコブラン餅】作り方・レシピ
Youtube「高タンパク低カロリー 本気で痩せる豆腐チョコブラン餅」(2021年12月24日公開)レシピ考案:美メシちゃん「ガチで痩せる激ウマなダイエット餅」これ腸活に良さそう!...

【作ってみた】世界一受けたい授業【アーモンドチョコレートヨーグルトシェイク】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)日本テレビ「世界一受けたい授業」(2022年12月17日放送)今知っておきたい乳酸菌の特集レシピ:東北大学名誉教授 齋藤忠夫さん...
こちらも↓おすすめ!

ゼロイチ 長友選手 専属シェフのレシピ7選②【まとめ】作ってみた
日本テレビ「ゼロイチ」(2021年12月11日放送)レシピ考案:長友佑都専属シェフ 加藤超也さん食事管理にもストイックな長友選手。栄養があって健康的、何よりおいしいレシピのご紹介...