NHK「あさイチ」
(2022年5月17日放送)
KiraKiraキッチン
レシピ考案:中国料理店 オーナーシェフ 山野辺仁さん

俳優の高橋克典さんが挑戦!
絶品チャーハンを教わります。
失敗しないチャーハン・材料(2人分)
- (具材)
野沢菜漬け:80g
※細かく刻んだもの
卵:3個
ネギ:1本 - サラダ油:大さじ1+3
- 温かいごはん:400g
塩:少々 - (合わせ調味料)
鶏がらスープの素:小さじ1
酒:小さじ1
しょうゆ:小さじ2 - こしょう:少々
失敗しないチャーハン・作り方(調理時間:約10分)
(具材の準備)
①ネギはみじん切りにしてペーパーに包み、30分以上おく。(できれば半日)

しっかり水分を除きます。
②卵は溶きほぐす。合わせ調味料を混ぜておく。
③フライパンを中火にかけ、野沢菜を乾煎りする。水分が飛んだらお皿に取り出す。
④フライパンに油(大さじ1)をひく。溶き卵の半量で半熟卵を作り、取り出しておく。
(チャーハンを仕上げる)
⑤残った溶き卵をごはんに混ぜて塩をふる。フライパンに油(大さじ3)を熱してほぐすように炒める。

ごはんを炒める時、フライパンは振らないで。持ち上げると温度が下がってしまいます。
⑥パラッとしてきたら、野沢菜、半熟卵、①のネギを加えて炒め合わせる。
⑦合わせ調味料、こしょうを加えてサッと炒め、お皿に盛りつけて完成です。
ポイント
■ネギを刻んだら、しっかり水分を取る
前の晩から用意しておくと良いです。
■具材の水分を抜く
水分が多い具材は、別に炒めておくのがコツ。
■卵かけごはんを炒めて失敗なし
まとめ
パラパラしてる、でもパサパサしてないチャーハン。
調味料を加え、程よくしっとりおいしくなりました。
卵かけごはんを炒めてから、水分をぬいた具材を加えるのが失敗しないコツでした。

ぜひ参考にしてみてください。
おすすめのチャーハンレシピ

【作ってみた】ギャル曽根さんの【レタスチャーハン】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)YouTube 「ギャル曽根公式チャンネル ごはんは残さず食べましょう」より(2022年5月2日公開)レシピ考案:タレント ギャル...

【作ってみた】男子ごはん【カリカリ梅とちりめんじゃこのチャーハン】作り方・レシピ
テレビ東京「男子ごはん」(2022年1月30日放送)レシピ考案:料理家 栗原心平さんチャーハン&餃子特集カリカリ食感がたまらない和風のチャーハンです。カリカリ梅とちりめ...

バゲット【カップヌードルチャーハン】作り方・レシピ
日本テレビ「バゲット」(2021年12月2日放送)レシピ監修:料理研究家 木田マリさん視聴者さん投稿の激うまレシピの紹介です。カップヌードルチャーハン・材料(1~2人分...