TBSテレビ「まるっと!サタデー」
ラクうま!朝ごはん
(2022年4月2日放送)
レシピ考案:時短料理研究家 ろこさん
冷凍コンテナで作るお弁当

お弁当のおかずを容器ごと冷凍。
食べたい時にチンするだけでOK!
みそハンバーグ弁当・材料(1人分)
- (みそハンバーグ)
合いびき肉:80g
たまねぎ:1/8個(25g)
(A)
みりん:小さじ1
みそ:小さじ1
マヨネーズ:小さじ1
パン粉:小さじ1 - えのきだけ:30g
- (小松菜とカニかまのめんつゆ和え)
小松菜:20g
カニカマ:1本
(B)
砂糖:小さじ1/3
めんつゆ:小さじ1/3 - (黄パプリカのマリネ)
黄パプリカ:1/4個(40g)
(C)
砂糖:小さじ1/2
お酢:小さじ1
オリーブオイル:小さじ1
※冷凍、電子レンジ使用可能な容器、シリコンカップを使用。
みそハンバーグ弁当・作り方(準備10分、冷凍一晩、加熱5分)
(みそハンバーグを作る)
①ボウルに合いびき肉、玉ねぎのみじん切りを入れて混ぜる。
②(A)を加えて手でこねる。粘り気が出たら2等分にしてハンバーグの形にする。
③容器の半分に食べやすく切ったえのきを広げ、その上にハンバーグを並べる。
(小松菜とカニカマのめんつゆ和えを作る)
④小松菜は2cm長さ、カニカマは1cm長さに切る。
⑤シリコンカップに④を入れ、(B)を上からかける。③の容器に加える。
(黄パプリカのマリネを作る)
⑥パプリカは小さめの乱切りにする。シリコンカップに入れ、(C)を上からかける。③の容器に加える。
(冷凍する)
⑦容器にフタをして、一晩以上冷凍庫で凍らせる。

この状態で1か月ほど保存できます。
(解凍・調理する)
⑧冷凍庫から取り出す。フタを開けて、容器の上に斜めにずらしてのせる。
⑨電子レンジ600wで5分加熱する。

お肉に火が通ってなかったら、さらに加熱して!
⑩そのまま食べても、お弁当箱に詰めなおしてもOKです。
ポイント
■ハンバーグの下にえのきのクッション
えのきからうま味と水分が出て、しっとりハンバーグに仕上がります。
■つけあわせも一緒に丸ごと冷凍
1食分すべて容器で冷凍。
野菜は冷凍することにより、調味料がよくしみ込みます。
まとめ
ハンバーグもふわふわ、パプリカも甘く仕上がります。
冷凍してる間にしっかり味がしみ込むのが良い点。
1か月間冷凍庫の中で作り置きしておけるので便利ですね。

みなさんもぜひ作ってみてください。
おすすめ 冷凍コンテナごはん【3選】

【作ってみた】レンジで5分【ハムとほうれん草のおかずパン】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき) TBSテレビ「まるっと!サタデー」ラクうま!朝ごはん(2022年4月30日放送)レシピ考案:時短料理研究家 ろこさん冷凍コンテナごはん も...

ノンストップ 冷凍コンテナ【鮭ときのこの和洋ごはん】作り方・レシピ
フジテレビ「ノンストップ」(2021年11月26日放送)レシピ考案:時短料理研究家 ろこさん ごはんと具材を容器に入れて冷凍庫へ!食べたいときにレンチンで食べられます。 鮭ときのこの和洋ごは...

まるっとサタデー 冷凍コンテナ【厚揚げの回鍋肉と卵焼き弁当】作り方・レシピ
TBSテレビ「まるっと!サタデー」ラクうま!朝ごはん(2022年5月7日放送)レシピ考案:時短料理研究家 ろこさん 冷凍コンテナで作るお弁当。容器ごと冷凍しておけば、レンジ加熱するだけで食べ...