テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
TBSテレビ「まるっと!サタデー」
ラクうま!朝ごはん
(2022年4月30日放送)
レシピ:時短料理研究家 ろこさん
解凍しながら同時に調理。
タッパーで作り置きする、冷凍コンテナごはんです。
もちもちおかずパン・材料(1~2人分)
- ホットケーキミックス:100g
- 水:70ml
- ほうれん草:15g
- ハム:2枚
- 溶けるチーズ:大さじ2
※ジップロック(冷凍コンテナ) 正方形700mlを使用
もちもちおかずパン・作り方
①耐熱容器にホットケーキミックス、水を入れ、しっかり混ぜ合わせる。
②ほうれん草、ハムは1cmほどに切る。
キッチンバサミで切ればラクちん。
③生地に加えてよく混ぜる。
テーブルに数回落として中の空気をぬくと良いです。
④表面を平らにして、溶けるチーズを散らす。
(冷凍する)
④フタをして一晩以上冷凍庫で凍らせる。
このまま1か月ほど保存できます。
(解凍・調理)
⑤食べたいとき、冷凍庫から取り出してフタを開き、容器の上に斜めにのせる。
⑥電子レンジ500wで6分加熱する。(600wなら5分加熱)
⑦容器とパンに隙間をあけ、中身を取り出す。
⑧食べやすく切って完成です。
【広告】大人気!時短料理研究家・ろこさんの 詰めて、冷凍して、チンするだけ!3STEP 冷凍コンテナごはん おかわり [ ろこ ]ポイント
■下ごしらえして冷凍保存する
解凍と調理が同時にできます。
食べたい時にレンジ加熱すればOK!
■パンが容器から取れない場合
楊枝などでクルリと一周まわりをはがすと取り出しやすくなります。
作ってみた感想
たっぷりチーズ、もちもち食感がたまりません。
ホットケーキミックスのほのかな甘さとハムの塩気がおいしいです。
冷凍コンテナに材料を入れて冷凍、そのまま保存可能。
食べたい時に解凍・レンジ加熱するだけなので、忙しい朝やお子さんの調理にも便利ですね。
みなさんぜひ作ってみてくださいね。