【作ってみた】家政婦マコさんの【たぬきやっこ】作り方・レシピ
簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】家政婦マコさんの【たぬきやっこ】作り方・レシピ

たぬきやっこ よじごじDays

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

テレビ東京「よじごじDays」
(2022年2月21日放送)
レシピ:アイデア料理研究家 makoさん

スーパー家政婦としても知られているマコさんの最速料理。
おすすめの簡単冷奴です。

家政婦マコさんのおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!

たぬきやっこ・材料(1~2人分)

  • 絹豆腐:小1丁(150g)
  • 揚げ玉:大さじ1
  • 刻みネギ:大さじ2
  • めんつゆ(2倍濃縮):大さじ1

たぬきやっこ・作り方

①お皿に豆腐をのせる。

②揚げ玉、刻みネギ、めんつゆを混ぜ合わせる。

③豆腐の上にたっぷりのせて完成です。

【広告】家政婦makoの100円レシピ [ mako ]

ポイント

混ぜてのせるだけ
めんつゆ味でおかず感が出ます。

あげ玉でコクとうま味をプラス

作ってみた感想

たったの1分!簡単おつまみが完成。

揚げ玉のコクもあり冷奴に食べ応えが出ました。

たっぷりネギとめんつゆ味が豆腐とよく合っておいしいです。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

【広告】買い物1回でOK! どんなずぼらさんでも 1週間の夜ごはんが作れる本 [ mako ]

簡単おすすめ冷奴レシピ【5選】