テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
NHK「きょうの料理」
大原千鶴のひとりごはん
(2023年11月10日放送)
レシピ:料理研究家 大原千鶴さん
大根の端っこ、皮も捨てないで!
サッと炒めておいしい一品を作ります。
大根の炒めナムル・材料(1人分)
- 大根(先端部分):100g
※厚めにむいた皮でもOK - さつま揚げ:1枚(50g)
- ごま油:小さじ2
- おろしにんにく:少々
- 塩:小さじ1/6
- すりごま(白)
大根の炒めナムル・作り方
①大根は良く洗い、皮つきのまま細切りにする。さつま揚げは薄切りにする。
写真は2人分。
皮で作る場合も同じくらいの大きさに切ります。
②フライパンにごま油、おろしにんにくを入れて香りが出るまで炒める。
③大根、さつま揚げを加え、しんなりしたら塩で味をととのえる。
④器に盛り、すりごまをふって完成です。
【広告】大原千鶴のささっとレシピ 素材のつくりおきで、絶品おかず [ 大原 千鶴 ]ポイント
■大根の皮はパリパリの食感でおいしい
■炒めてしんなりすればOK
■味つけは塩だけ
作ってみた感想
辛味の強い大根の端っこもおいしく変身!
ごま油の香りがきいていて、塩だけで十分おいしいです。
さつま揚げのうま味もあって小鉢にピッタリ。
大根の葉を加えて作るのもおすすめです。
みなさんもぜひ作ってみてくださいね。