【作ってみた】ホエーも使って【手作りチーズのトマトパスタ】作り方・レシピ
簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】ホエーも使って【手作りチーズのトマトパスタ】作り方・レシピ

手作りチーズのトマトパスタ 野菜・根菜

レシピ再現!
実際に作って紹介します(写真つき)

牛乳で作るフレッシュチーズ。
副産物のホエーも使い、栄養たっぷりに仕上げます。
大人女子のおしゃれなレシピ、参考にさせていただきました。
レシピ:AIキャリアライター 桜川りえさん

ワンパンで仕上げる、おいしい本格パスタです。

手作りチーズ・材料(2人分)

  • 牛乳:500ml
  • お酢:大さじ2

手作りチーズ・作り方

①鍋に牛乳、お酢を入れ、弱めの中火にかけて混ぜながら温める。

②モロモロしてかたまってきたら火を止める。

③ボウルにザルを重ね、厚手のキッチンペーパーを敷いてこしたら、フレッシュチーズの完成です。

ボウルに残った液体はホエー。
これもパスタに使います。

手作りチーズのトマトパスタ(1人分)

  • スパゲティ:80g ※ゆで時間5分のもの
  • なす:1/2本
  • しめじ:1/2袋
  • ベーコン:70g
  • オリーブオイル:大さじ1
  • にんにくみじん切り:1/2片分
  • トマト缶:1/2缶(200g)
  • ホエーと水:(合わせて)320ml
  • (調味料)
    コンソメ:大さじ1/2
    砂糖:小さじ1.5
    マジックソルト:少々
  • (仕上げ用)
    オリーブオイル、黒こしょう、パセリ

■2人分で作る場合
材料は(水以外)すべて2倍にする。
水とホエーを合わせて500ml程度に計量。大きいフライパンで作ると良いです。

①ホエーの約半量(160ml)に水を加え、320mlにしておく。

②フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて炒め、香りが出たら食べやすく切った具材を軽く炒める。

③トマト缶を加え、たまに混ぜながら中火で煮つめる。

なすが崩れそうな場合は取り出しておきます。

④水分がなくなってきたら、ホエーと水、調味料を加えて沸騰させる。

⑤パスタを半分に折って加え、煮汁を吸わせながら4分ゆでる。

パスタのゆで時間残り1分になったら煮汁の量をチェック!

※煮汁が多いとき→強火にして汁気を飛ばす
※煮汁が足りないとき→水を少量加えさらに煮る

⑥なすを戻し入れ、ソースにトロミがついたら火を止める。

⑦オリーブオイル、黒こしょうを加えて火を止める。

⑧お皿に盛り、作ったチーズ、パセリをちらして完成です。

【広告】

ポイント

牛乳からチーズ手作り
残ったホエーも栄養たっぷりです。

トマト缶を煮つめてうま味を凝縮させる

パスタのゆで上がりと同時に煮汁が無くなるように調整する

作ってみた感想

トマトパスタにクセの無いチーズ!最高においしくなりました。

副産物「ホエー」には栄養がたっぷり。
たんぱく質、アミノ酸、カルシウム…
これは捨てたらもったいない!

ワンパンで仕上げて、うま味も栄養もすべてパスタにしみ込ませました

ペンネで作るとおいしさグレードアップしますね。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

■手作りチーズを使ったレシピ■

こちらも↓おすすめ!