テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
NHK「きょうの料理」
大原千鶴のひとりごはん
(2023年4月7日放送)
レシピ考案:料理研究家 大原千鶴さん
朝ごはんはコレ!

前日に仕込んでおけば、朝しっかり食べられます。
がっつりホットドッグ・材料(1人分)
- ホットドッグ用パン:1個
- 溶けるスライスチーズ:1枚
薄切りたまねぎ:少々
ウインナー(長いもの):1本 - ケチャップ、粒マスタード
がっつりホットドッグ・作り方(準備2分、当日調理5分)
(前夜の仕込み)
①アルミホイルを大きめに広げる。ホットドッグ用のパンに切れ目を入れる。

②チーズ、たまねぎ、ウインナーをはさむ。

③アルミホイルで包んでおく。


準備完了!
翌朝まで冷蔵庫で保存します。
(朝食の調理)
④ホイルを開き、ケチャップ、粒マスタードをかける。

⑤ホイルにのせたままトースターに入れて、3~5分ソーセージが温まるまで焼く。


ホイルがヒーターに接触しないように注意!


焦げそうになったら、ホイルをかぶせると良いです。

⑥お皿に取り出す。または、ホイルのままでめしあがれ。
ポイント
■前日に仕込んで朝は焼くだけ
■包んでおいたホイルを皿代わりに
大原千鶴のささっとレシピ 素材のつくりおきで、絶品おかず [ 大原 千鶴 ]作ってみた感想
焼きたて最高!ボリュームある朝食が手軽に食べられました。
ホイルをお皿の代わりにすれば、汚れ物も少ない!
忙しい方におすすめのレシピ。
焼くだけにしておけば、お子さんでも作れそうですね。
(※トースターの取り扱いには注意してください)

ぜひ参考にして作ってみてくださいね。
前日準備、当日簡単レシピ【5選】

【作ってみた】土曜はナニする【塗るナポリタン】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「土曜はナニする!?」予約が取れない10分ティーチャー(2022年4月9日放送)レシピ考案:パン料理研究家 荻山和也さんナポリタン...

【作ってみた】オートミール人気の【はちみつバナナのオーバーナイトオーツ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「めざましテレビ」ココ調(2021年12月22日放送)オートミールごはん特集第2位 「ヨーグルトに混ぜる」バナナでおいしく!夜準備...

【作ってみた】まるサタ オートミールで【ヨーグルトココアボウル】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)TBSテレビ「まるっと!サタデー」ラクうま!朝ごはん(2022年2月19日放送)レシピ考案:ヨーグルトマニア 向井智香さんヨーグルトとオート...

ノンストップ 冷凍コンテナ【鮭ときのこの和洋ごはん】作り方・レシピ
フジテレビ「ノンストップ」(2021年11月26日放送)レシピ考案:時短料理研究家 ろこさんごはんと具材を容器に入れて冷凍庫へ!食べたいときにレンチンで食べられます。鮭ときのこの和洋ごはん・...

まるサタ 冷凍コンテナ【みそハンバーグ弁当】作り方・レシピ
TBSテレビ「まるっと!サタデー」ラクうま!朝ごはん(2022年4月2日放送)レシピ考案:時短料理研究家 ろこさん冷凍コンテナで作るお弁当お弁当のおかずを容器ごと冷凍。食べたい時にチンするだ...