実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
X「料理研究家イネちゃん」より
(2023年4月7日投稿)
レシピ:料理研究家 イネちゃんさん

サバのみそ煮缶で、お店のような絶品つけ麺が味わえます。
最幸のおウチつけ麺・材料(2人分)
- サバみそ煮缶:1缶
- 水:250ml
- (調味料)
めんつゆ(3倍濃縮):小さじ2
鶏がらスープの素:小さじ1
オイスターソース:小さじ1/2
マヨネーズ:大さじ1
酒:大さじ1
すりごま(白):小さじ2
ラード、魚粉、味の素:お好みで - 中華麺:2玉 ※太麺がおすすめ
- (トッピング)
かつお節、白ごま、刻みネギ
最幸のおウチつけ麺・作り方

①鍋にサバ缶を汁ごと入れ、身をほぐす。

②水、調味料を加えて一度沸騰させる。

泡だて器で身をほぐしながら混ぜると良いです。
③強めの中火で3~4分煮込みアクをとる。

④味をととのえて、つけだれの完成。
(※濃いめが好みなので、鶏がらスープの素、めんつゆ、あごだし少量を加えました)
(麺をゆでる)
⑤麺はお好みのかたさにゆで、流水でもみ洗いする。

⑥冷水につけて冷やし、ザルにあげて水気を切る。

(盛りつけ)
⑦つけだれを温めなおして器に注ぎ、かつお節、白ごま、刻みネギをちらす。

⑧麺を盛りつけて完成です。たれをつけてめしあがれ。

おろししょうが、刻みにんにく、ラー油など、お好みでプラス!
ポイント
■サバのみそ煮缶をほぐして加える
魚介の風味とうま味、コクのあるスープになります。
■マヨネーズの酸味が隠し味
■味の素でうま味をプラス
無い場合には、鶏がらスープを増量して味をととのえてください。
作ってみた感想
サバ缶が大変身!
濃厚で魚介の風味たっぷりのつけ麺が完成しました。
こんなスープが自分でも作れるなんて感動。
ラー油の味変も最高でした。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。