テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
テレビ東京「なないろ日和」
(2022年3月29日放送)
レシピ:アイデア料理研究家 makoさん
お手軽お昼ごはんレシピ

ひとりのランチにおすすめ。
10分でスープも作れます。
ずぼらあえ麺・材料(1人分)
- 中華麺:1玉
水:大さじ1 - 鶏ひき肉:60g
- にんにくチューブ:1~2cm
- 塩こしょう:少々
- 卵黄:1個分
- 刻みネギ:大さじ2
- (合わせ調味料)
焼き肉のたれ:大さじ1
みそ:小さじ1
ごま油:大さじ1
ラー油:お好みで
ずぼらあえ麺・作り方

①耐熱容器に中華麺を広げてのせ、上から水をふる。

②鶏ひき肉をほぐしてのせ、にんにく、塩こしょうを加える。

ひき肉はしっかりほぐすと火の通りがよく、調味料を混ぜやすくなります。

③軽くラップをかけて、電子レンジ500wで4分10秒加熱する。(600wなら3分半加熱)

④合わせ調味料を混ぜておく。

⑤レンジから取り出したら調味料を加え、ほぐしながら混ぜ合わせる。

⑥中央に卵黄をのせ、ネギをふって完成です。
卵白スープ・材料(1人分)
- 水:100ml
- 鶏がらスープの素:小さじ1
- 卵白:1個分
- 刻みネギ
- 白ごま
卵白スープ・作り方

①小鍋に水を入れて沸騰させ、鶏がらスープの素を溶かす。

②卵白を加え、かたまったら火を止める。

③器に盛りつけて、ネギ、白ごまをふって完成です。
【広告】予約の取れない家政婦マコのポリ袋でつくりおき (美人開花シリーズ) [ mako(アイデア料理研究家) ]ポイント
■中華麺に水をかけて電子レンジで加熱
ふんわり蒸しあがります。
■麺とひき肉、同時に加熱する
■余った卵白でスープを作る
作ってみた感想
おひとり様ランチ、10分で2品が完成。
焼き肉のタレでパンチのある味つけ。卵黄をくずしながら食べて最高です。
余った卵白で作ったあっさり味スープが混ぜそばと相性バッチリでした。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。