実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
YouTube「ギャル曽根公式チャンネル ごはんは残さず食べましょう」より
(2023年3月27日公開)
レシピ考案:タレント ギャル曽根さん
節約もやしレシピ第2弾

袋の中で混ぜてラクラク!
ネギたっぷりでモチモチです。
もやしチヂミ・材料(2人分)
- もやし:1袋
長ネギ:2本
※白い部分 - 小麦粉:50g
片栗粉:40g
水:100ml - しょうゆ:小さじ2
鶏がらスープの素:小さじ1 - ごま油:小さじ2
- (仕上げ用)
ごま油:大さじ1 - (たれ)
ぽん酢、食べるラー油
もやしチヂミ・作り方(調理時間:約12分)

①ポリ袋にもやしを入れ、袋の上から手でもんで短く折る。

長いもやしを短くします。
2~3cmほどになればOK。

②ネギは縦に半分に切り、約1cmに切る。①の袋に加える。

③小麦粉、片栗粉、水を加え、袋の上から手でもみ混ぜる。

④しょうゆ、鶏がらスープの素を加え、さらによく混ぜる。

つぶすようにしながら全体をなじませます。

⑤フライパンにごま油をひき、袋の生地をのせる。ヘラで丸い形に整える。

⑥フタをして中火で3~4分ずつ両面を焼く。

⑦しっかり焼き色がついたら、仕上げに強火にしてごま油を回しかける。

⑧香ばしく焼けたらお皿に盛りつけて完成です。

ぽん酢+食べるラー油のたれは、おすすめです。
ポイント
■もやしを袋の中でポキポキ折る
長いもやしを短くします。
■薄力粉と片栗粉を両方入れる
モチッしておいしいです。
■袋の中で混ぜ合わせて焼く
作ってみた感想
かなりモチモチしたチヂミが完成。
意外にあっさりしています。シャキシャキのもやしとネギがおいしい!
面倒なキャベツの千切りがないのでラクに作れました。

ぜひ作ってみてくださいね。
粉物 おすすめのレシピ【5選】

【作ってみた】コウケンテツさんの【ツナもやし焼き】作り方・レシピ
実際に作って詳しく紹介!(写真つき)YouTube「料理研究家コウケンテツ公式チャンネル」より(2022年3月27日公開)レシピ考案:料理研究家 コウケンテツさんもやしたっぷりでヘルシー!罪...

【作ってみた】相葉マナブ【ほうれん草のお好み焼き】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「相葉マナブ」(2023年3月5日放送)群馬県前橋市 ほうれん草特集軽めの生地で食べやすい!ほうれん草が大量消費できる簡単レシピで...

【作ってみた】相葉マナブ【ブロッコリーのガレット風】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「相葉マナブ」(2023年3月19日放送)神奈川県横須賀市 ブロッコリー特集もちもちの生地が最高!焼けたチーズが香ばしい、朝食にお...

【作ってみた】小麦粉不要 オートミールで【ヘルシーお好み焼き】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「めざましテレビ」ココ調(2021年12月22日放送)オートミールごはん特集第4位 「お好み焼き」オートミール人気の食べ方。小麦粉...

材料2つ!もっちもち絶品【大根もち】作り方・レシピ
簡単にできるおつまみのご紹介。手早くできて、おいしいです。もちもちが最高!ヘルシーなので、おすすめです。大根もち・材料(1人分)大根:3cm片栗粉:大さじ3ごま油:小さじ2(仕上げ用)ぽん酢...