簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】なないろ日和【アボカド茶漬け】作り方・レシピ

アボカド茶漬けその他

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

テレビ東京「なないろ日和」
(2022年2月6日放送)
レシピ考案:料理研究家 しらいのりこさん

アボカドと塩昆布の組み合わせが最高!これはクセになるおいしさです。

アボカドを使ったおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!

スポンサーリンク

アボカド茶漬け・材料(1人分)

  • アボカド:1/2個
  • 塩昆布:ひとつかみ
  • 温かいごはん:1膳
  • (お好みで)

    お湯 またはお茶
    ※水、氷水でも
  • (あれば)

    お茶漬け用のあられ

アボカド茶漬け・作り方(調理時間:約4分)

①器に温かいごはんを盛る。

②食べやすく切ったアボカド、塩昆布をのせる。

③お茶を好きなだけ注ぐ。

お湯でも良いし、温かくても冷たくてもOK!

④お好みであられをふって完成です。

材料の分量は、すべてお好みで増減してください!

スポンサーリンク

ポイント

すべてお好みでOK

夏の暑い時は、氷水でサラサラ食べるのもおすすめ

作ってみた感想

アボカドと塩昆布の相性抜群。

すごくおいしいお茶漬け、あられの香ばしさも良いですね。

温かい緑茶でいただきましたが、簡単に作れて、サッと食べられて最高です。

ぜひみなさんも作ってみてくださいね。

お茶漬け おすすめ【3選】

【作ってみた】土曜はナニする【マグロの洋風漬け茶漬け】作り方・レシピ
フジテレビ「土曜はナニする!?」予約が取れない10分ティーチャー(2022年2月19日放送)レシピ考案:料理研究家 しらいのりこさんお刺身がおしゃれに変身!簡単でおいしいお茶漬けのご紹介です...
【作ってみた】あさイチ【絶品!ごま漬け丼】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHK「あさイチ」(2022年11月8日放送)レシピ考案:東京 広尾「分とく山」総料理長 野崎洋光さん達人伝授!ごま徹底活用術和の巨匠直伝!...
カレン食堂【強運トリオの湯けむりツアー】作り方・レシピ
テレビ朝日「カレン食堂」第5弾(2022年1月16日放送)レシピ考案:モデル・タレント 滝沢カレンさん見事な料理の腕前と、独特なトークでお客様に料理をふるまったカレンさん。イキの良いマグロか...