【作ってみた】相葉マナブ【豆腐団子】作り方・レシピ
簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】相葉マナブ【豆腐団子】作り方・レシピ

豆腐団子 スイーツ

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

テレビ朝日「相葉マナブ」
(2023年2月5日放送)
レシピ:群馬県「樋口豆富店」関根優さん
全国のお豆腐屋さんのアレンジ料理

おやつにピッタリ!
豆腐と片栗粉で作るお団子です。

相葉マナブのおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!

豆腐団子・材料(約25個分)

  • 絹豆腐:150g
  • 片栗粉:150g
  • (たれ)
    砂糖:大さじ4
    みりん:大さじ2
    しょうゆ:大さじ1
    片栗粉:大さじ1
    水:大さじ5

豆腐団子・作り方

最初にたれを作ります。

①耐熱ボウルにたれの材料を入れ、よくかき混ぜる。

②電子レンジ500wで2分半加熱する。(600wなら2分加熱)

③取り出したら、なめらかになるまでしっかり混ぜる。

みたらしだれの完成。

④ボウルに豆腐、片栗粉を入れて混ぜる。耳たぶ程度のかたさになるまで手でこねる

⑤鍋にお湯をわかし、小さく丸めながら加えていく。

お湯に入れると形が変形してしまったけど、気にせず作ります!

⑥しばらくゆでると浮かんでくる。すべて表面まで浮かんできたら、さらに5分間ゆでる。

⑦ざるに上げて水切りする。

⑧お皿に団子を盛り、みたらしだれをかけて完成です。

温かいうちにめしあがれ!

【広告】

ポイント

豆腐と片栗粉を同量ずつ混ぜる

団子は5分間しっかりゆでる

みたらしだれは電子レンジで簡単

作ってみた感想

片栗粉と豆腐で作るお団子。

かなりしっかりした弾力
プリッと固めの仕上がりです。

みたらしあんがおいしい、ヘルシーなおやつでした。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

■おすすめ豆腐スイーツ■