テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
NHK「きょうの料理ビギナーズ」
(2022年8月29日放送)
![](https://fukufoods.com/wp-content/uploads/2022/11/まんぷくさん吹き出しアイコン.png)
もちもち食感が魅力的!
レンジで時短調理します。
きょうの料理ビギナーズおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!
じゃがいも餅・材料(6個分)
- じゃがいも:2個(300g)
- 片栗粉:大さじ3
- バター:20g
- (たれ)
しょうゆ:大さじ2
みりん:大さじ2
砂糖:大さじ1
じゃがいも餅・作り方
![](https://fukufoods.com/wp-content/uploads/2022/09/S__37175298-e1662016939645.jpg)
①洗ったじゃがいもは皮つきのまま耐熱皿にのせる。
![](https://fukufoods.com/wp-content/uploads/2022/09/S__37175300-e1662016922278.jpg)
②ふんわりラップをかけ、電子レンジ500wで3分40秒加熱する。(600wなら3分加熱)
![](https://fukufoods.com/wp-content/uploads/2022/11/まんぷくさん吹き出しアイコン.png)
様子を見ながら、やわらかくなるまで加熱していきます。
③じゃがいもの上下を返し、500wで3分40秒ほど加熱する。(600wなら3分が目安)
![](https://fukufoods.com/wp-content/uploads/2022/07/S__36102150-e1657840569386.jpg)
④粗熱を取って皮をむき、熱いうちにつぶして片栗粉を混ぜる。
![](https://fukufoods.com/wp-content/uploads/2022/09/S__37175301-e1662016910653.jpg)
⑤6等分の円盤状に成形する。
![](https://fukufoods.com/wp-content/uploads/2022/09/S__37175302-e1662016899424.jpg)
⑥フライパンにバターをのせて弱火で溶かし、フタをして6分間焼く。
![](https://fukufoods.com/wp-content/uploads/2022/09/S__37175303-e1662016890274.jpg)
⑥上下を返してさらに3~4分焼き、きつね色になったらお皿に取り出す。
![](https://fukufoods.com/wp-content/uploads/2022/09/S__37175304-e1662016880615.jpg)
⑦フライパンをペーパーできれいにして、たれの調味料を入れて煮立たせる。
![](https://fukufoods.com/wp-content/uploads/2022/09/S__37175305-e1662016869798.jpg)
⑧じゃがいもを戻し入れ、たれを絡めて完成です。
![](https://fukufoods.com/wp-content/uploads/2022/09/S__37175306-800x600.jpg)
![](https://fukufoods.com/wp-content/uploads/2022/11/まんぷくさん吹き出しアイコン.png)
フライパンに残ったたれもかけて。
ポイント
■じゃがいもはレンチンで時短
■片栗粉を混ぜてもっちり食感に
作ってみた感想
甘辛いたれが最高!
じゃがいもの風味がしっかり残り、もちもちしていておいしいです。
のりを巻いて食べてもおいしいかも。
お子さんのおやつにも良いですね
![](https://fukufoods.com/wp-content/uploads/2022/11/まんぷくさん吹き出しアイコン.png)
みなさんもぜひ作ってみてくださいね。