簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】DAIGOも台所【鶏のすだちそうめん】作り方・レシピ

鶏のすだちそうめんDAIGOも台所

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年7月26日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 長谷川晃さん

すだちの輪切りがいっぱい!
おしゃれなそうめん、作ってみました。

スポンサーリンク

鶏のすだちそうめん・材料(2人分)

  • そうめん:2束
  • 鶏むね肉:100g
    ※皮を取り除いたもの

    塩:小さじ2/3
    片栗粉:大さじ2
  • すだち:2個
  • (かけだしの材料)

    だし:800ml
    塩:小さじ1.5
    みりん:大さじ1
    薄口しょうゆ:大さじ1.5
  • (トッピング用)

    みょうが:1個

    かいわれ大根:1/3パック

鶏のすだちそうめん・作り方(調理時間:約45分)

①鶏肉は薄いそぎ切りにする。塩をふり、片栗粉をまぶす。

②鍋にかけだしの材料を入れ沸騰させる。鶏肉を加えて弱火で火を通す。ボウルに移し、氷水につけて粗熱を取る。

鶏肉は弱火でゆっくり加熱する。しっかり火を通すこと!

③すだちは薄い輪切り、みょうがは小口切り、かいわれ大根は半分の長さに切る。

⑤かけだしの粗熱が取れたら、すだちを加える。ラップをして冷蔵庫で30分以上冷やしておく。

⑥そうめんはたっぷりの熱湯で1~1分半ゆで、冷水で洗う。氷水でしめて水気を切る。

⑦器にそうめんを盛り、冷たいかけだしをかけ、上に鶏肉をのせる。

⑧みょうが、かいわれ大根、すだちをトッピングして完成です!

スポンサーリンク

ポイント

鶏肉に下味をつけ片栗粉でコーティング!
口当たりがよく、うま味が流れ出にくい。

すだちの酸味を存分に味わう!
できるだけ薄く切ると良い。(3mmほど)

鶏肉は弱火で火を通す!
やわらく仕上げます。

作ってみた感想

さわやかな味、涼し気な見た目!
夏にピッタリのそうめんです。

鶏肉はぷるっぷる、なめらかな舌触りがおいしいです。
またそうめんのバリエーションが増えました。

みなさんも作ってみてください。

おすすめ!そうめんのレシピ

【作ってみた】DAIGOも台所【新生姜のぶっかけそうめん】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年6月20日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 簾達也さん脱マンネリ!すっきりのど越しの良いそうめんです。新生姜のぶ...
それスノ 宮舘涼太さん【冷やしビビンそうめん】作り方・レシピ
TBSテレビ「それSnow Manにやらせて下さい」(2022年7月3日放送)そうめんアレンジ対決レシピ考案:Snow Man 宮舘涼太さんさっぱり辛うま!2度おいしい。宮舘さんおすすめの一品です。冷やしビビンそうめん...
【作ってみた】それスノ 佐久間大介さん【冷製そうめんピザ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)TBSテレビ「それSnow Manにやらせて下さい」(2022年7月3日放送)そうめんアレンジ対決レシピ考案:Snow Man 佐久間大介さんこれぞ和風イタリアン!残った...