簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】DAIGOも台所【ひやラビオリトマト】作り方・レシピ

ひやラビオリトマトDAIGOも台所

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年7月21日放送)
レシピ考案:CHEF-1 初代チャンピオン 下國伸さん

フレンチのナンバーワンシェフの自慢の前菜。

家にある材料で作ってみました!

スポンサーリンク

ひやラビオリトマト・材料(2人分)

  • ぎょうざの皮:6枚
  • (具材の材料)

    クリームチーズ:50g
    ※室温に戻しておく

    バジル:2束(4g)
    くるみ:1かけ(2g)
    ちりめん山椒:10g
    ※塩昆布でも可(ひとつまみ)

    オリーブオイル:大さじ1
    黒こしょう:少々
  • (ゆでる用)

    お湯:1リットル
    塩:10g
    オリーブオイル:大さじ1
  • (ソースの材料)

    ミニトマト:6個
    ※あれば3色用意

    (調味料)

    オリーブオイル:大さじ1
    お酢:大さじ1
    塩:ひとつまみ
    てんさい糖:ひとつまみ
    ※砂糖でも可
  • (仕上げ用)

    ライムの皮:少々
    バジルの葉:小4枚

    オリーブオイル:お好みで

ひやラビオリトマト・作り方(調理時間:約20分)

(ソースを作る)
①ミニトマトはヘタを取り、反対側につまようじなどで穴をあける。

②熱湯に10秒ほど入れ、取り出して氷水で冷やす。皮が簡単にむけます。

③皮をむいたトマトは半分に切る。ボウルにトマト、調味料を入れて混ぜる。ソースの完成。

(具材を作る)
④バジル(今回は大葉3枚)、くるみ、ちりめん山椒(今回は塩昆布ひとつまみ)を粗く刻む。

⑤具材の材料をすべてボウルに入れて混ぜる。

(ラビオリを作る)
⑥ぎょうざの皮の真ん中に⑤の具材をのせ、周囲に水をつける。半分に折ったら、両端をくっつける。

ラビオリは、空気が入らないように形を作ります。

⑦熱湯に塩、オリーブオイルを加え、ラビオリを2分間ゆでる。冷水で冷やしてザルに上げる。

透明感が出たらゆであがり!

⑧ラビオリを③のソースに入れ、よく絡める。

⑨器に盛りつけて、ライムの皮のすりおろし、小さめのバジルの葉を飾る。

⑩オリーブオイルを回しかけて完成です。

スポンサーリンク

ポイント

ミニトマトの皮は湯むきして口当たりをよくする

コクのある、てんさい糖を使う
普通の砂糖でもOK。

仕上げにライムで香り高い仕上がりに

作ってみた感想

クリームチーズとくるみ入りの、ツルンとしたラビオリ。

塩昆布のうま味もあり、おしゃれでおいしいです。

バジルの代わりに大葉を入れましたが

かわいいミニトマト、さわやかなソース!
赤・黄・緑のトマトで作ったら、もっとおしゃれでしたね。

ぜひみなさんも作ってみてくださいね。

クリームチーズのレシピ【5選】

【作ってみた】DAIGOも台所【トマトとクリームチーズのサラダ】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年4月29日放送)ボクでもできる!金曜日レシピ考案:料理コラムニスト 山本ゆりさんパパッと作れるサラダ!切って和えるだけで、おいしい副菜が完成です。トマトとクリームチーズのサラダ...
【作ってみた】トーストアレンジ【塗るメロンパン】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「土曜はナニする!?」予約が取れない10分ティーチャー(2022年4月9日放送)レシピ考案:パン料理研究家 荻山和也さんおうちで作るメロンパン!焼きたてが食べら...
ヒルナンデス リュウジさんの【さつまいものクリームチーズきんとん】作り方・レシピ
日本テレビ「ヒルナンデス!」(2021年11月29日放送)レシピ考案:料理研究家 リュウジさん甘いさつまいもとクリームチーズ!デザートのような一品です。さつまいものクリームチーズきんとん・材料(4人分)さつま...
裸の少年 作間龍斗さんの【お手軽気まぐれチーズケーキ】作り方・レシピ
テレビ朝日「裸の少年」(2023年1月21日放送)レシピ考案:HiHi Jets 作間龍斗さんアレンジ料理王バトル 第2弾カップヨーグルトで作る、話題の簡単チーズケーキ。作間さんがおいしくアレンジしました。裸の少年のレ...
DAIGOも台所 常備菜に【クリーミーポテサラ】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年12月1日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 大西章仁さんクリームチーズでクリーミー。おいしさワンランクアップです。クリーミーポテサラ・材料(2人分)じゃがいも:...