実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
YouTube「ギャル曽根公式チャンネル ごはんは残さず食べましょう」より
(2023年3月27日公開)
レシピ考案:タレント ギャル曽根さん
節約もやしレシピ第2弾

もやしたっぷり!
曽根家の定番カレースープです。
もやしカレースープ・材料(4~5人分)
- もやし:1袋
長ネギ:1本
豚バラ薄切り肉:お好みの量
※今回は300g程度 - 水:1000ml
酒:大さじ2
和風だし:大さじ1.5 - カレールー:5個
しょうゆ:小さじ1 - (水溶き片栗粉)
片栗粉:大さじ2
水:大さじ2 - (仕上げ用)
刻みネギ
もやしカレースープ・作り方(調理時間:約15分)

①ネギは斜め切りにする。豚バラ肉は食べやすく切る。

②鍋に豚バラ肉を入れ、中火で色が変わるまで炒める。

③もやし、ネギ、水、酒、だしの素を加え、フタをして沸騰してから3~4分煮込む。

野菜がお好みのやわらかさになればOKです。

④カレールーを加えてよく溶かし、しょうゆを加えて味をととのえる。

⑤水溶き片栗粉でトロミをつけ、最後に強火にしてよく混ぜる。

⑥器に盛りつけ、刻みネギをふったら完成です。
ポイント
■豚バラ肉は炒めてから煮る
アクが出にくくなります。
■酒を加えて煮る
お肉がやわらかくなり、臭みも取れる。
塩分が含まれていない「清酒」がおすすめ。
作ってみた感想
おそばやさんのカレーのようなおいしさ。
たっぷりもやしを入れるのがギャル曽根さんの定番。
このスープ、おかずにもなるし、糖質を抑えた主食にもなりそう。
豚肉の代わりに油揚げで作るのもおすすめです。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。
もやし おすすめのレシピ【3選】

【作ってみた】家事ヤロウ 平野レミさん【もやし喜こんぶ和え】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「家事ヤロウ!!!」(2023年3月29日放送)レシピ考案:料理愛好家 平野レミさんマイベスト調味料「こんぶ茶」を調味料に使った、...

【作ってみた】家政婦志麻さんの【もやしとりんごのヨーグルトサラダ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)日本テレビ「沸騰ワード10」伝説の家政婦志麻さん(2022年11月18日放送)レシピ考案:家政婦 タサン志麻さんもやしとりんごで作るさわやか...

【作ってみた】DAIGOも台所【月見もやしつくね】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年10月21日放送)ボクでもできる!金曜日レシピ考案:料理コラムニスト 山本ゆりさん包丁を使わない簡...
こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】バゲット もやしアレンジレシピ6選【まとめ】
日本テレビ「バゲット」(2022年1月27日、8月11日放送)レシピ監修:料理研究家 フードコーディネーター 木田マリさんもやしアレンジレシピSP節約お役立ち食材「もやし」簡単に作れる料理の...

【作ってみた】ギャル曽根さんのもやしレシピ6選【まとめ】作り方
実際に作って詳しく紹介!(写真つき)YouTube「ギャル曽根公式チャンネル ごはんは残さず食べましょう」より(2021年6月18日、2023年3月27日公開)レシピ考案:タレント ギャル曽...