テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
テレビ朝日「相葉マナブ」
(2023年1月29日放送)
宮城県登米市 油麩の特集

登米市の郷土料理。
味しみしみの油麩をトロトロ卵でとじたヘルシー丼です。
油麩丼・材料(2人分)
- 油麩:10切れ
※輪切りにしたもの
長ネギ:1/2本
しいたけ煮:2枚分 - (煮汁の材料)
かつおだし:100ml
しょうゆ:大さじ2
みりん:大さじ2 - 卵:2個
- 温かいごはん:2膳分
- 紅しょうが
- (しいたけ煮) ※4枚分
しいたけ:4枚
しょうゆ:小さじ1
砂糖:小さじ1/2
水:80ml
油麩丼・作り方(調理時間:約10分)
(しいたけを煮ておく)
①しいたけは分量の調味料で軽く煮て、下味をつける。薄切りにしておく。

(丼を作る)
②油麩をぬるま湯にサッと浸す。ふちがやわらかくなったら取り出しておく。


油麩の水分は絞らず、そのままにします。

③フライパンに油麩、斜め切りにしたネギ、しいたけを並べ、煮汁の調味料を加える。

④油麩の上下を返しながら、2分間煮る。

⑤長ネギがしんなりしたら、溶き卵を回し入れる。半熟になったら火を止める。

⑥器にごはんを盛り、⑤をのせる。紅しょうがをトッピングして完成です。
ポイント
■しいたけはあらかじめ煮ておく
■油麩はお湯でもどす
水気は絞らずそのまま使います。
作ってみた感想
甘じょっぱい煮汁をたっぷり含んだ油麩。
ネギがシャキシャキ、トロトロの卵が良く合います。
油麩はあっという間にやわらかく煮えました。
見た目もボリュームたっぷり。
でもお肉の丼と異なり、ヘルシーであっさり食べられました。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。
卵を使った丼のレシピ【4選】

【作ってみた】DAIGOも台所【親子あんかけ丼】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年12月5日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 簾達也さん卵がトロ~リ!冬におすすめの簡単丼です。DAIGOも台所の...

DAIGOも台所 ふんわりプリプリ【えびの卵炒め丼】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年11月2日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 河野篤史さん卵がふわふわ、えびたっぷり!おすすめのおいしい丼物です。えびの卵炒め丼・材料(2人分)むきえび:16尾(...

【作ってみた】相葉マナブ【アスパラのそぼろ丼】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「相葉マナブ」(2022年5月16日放送)千葉県八街市のアスパラガス特集アスパラたっぷり!半熟卵で最高の丼に仕上げます。丼でおいしいおすすめレシピ【ま...

なないろ日和 10分簡単ランチ【豆腐丼】作り方・レシピ
テレビ東京「なないろ日和」(2022年3月29日放送)お手軽お昼ごはんレシピ特集レシピ考案:DELISH KITCHEN フードスタイリスト 吉野千穂さん早い!おいしい!栄養満点!10分以内で作れるお昼ごはんを伝授です。...
こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】相葉マナブ 油麩レシピ6選【まとめ】作り方
テレビ朝日「相葉マナブ」(2023年1月29日放送)宮城県登米市 油麩の特集宮城名産「油麩」のアレンジレシピ。作り方とコツまとめました。油麩レシピ 6選油麩丼あぶじゃがはっと...