テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年12月5日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 簾達也さん

卵がトロ~リ!
冬におすすめの簡単丼です。
親子あんかけ丼・材料(2人分)
- 鶏もも肉:200g
塩:少々
黒こしょう:少々
サラダ油:大さじ1 - しいたけ:2枚
(煮汁の材料)
だし汁:400ml
みりん:大さじ1と2/3
塩:小さじ1/3
薄口しょうゆ:大さじ1と2/3 - 溶き卵:2個分
- 青ネギ:2本
おろししょうが:5g
水溶き片栗粉:適量 - 温かいごはん:2膳分
親子あんかけ丼・作り方(調理時間:約17分)

①しいたけは軸を除き薄切り、ネギの白い部分は輪切り、青い部分は斜めに切る。

すべて5mm幅程度に薄く切ると良いです。

②鶏肉は食べやすく切り塩こしょうをふる。フライパンに油をひき、こんがり焼き目をつけて火をとおす。

③丼にごはんを盛り、焼いた鶏肉をのせておく。

④フライパンをキッチンペーパーできれいにしたら、しいたけ、煮汁の材料を入れて中火にかける。

⑤1~2分煮て沸騰したら溶き卵を加える。泡立て器でつぶして卵を細かくする。

⑥ネギの白い部分、しょうがを加えてサッと煮て、水溶き片栗粉でトロミをつける。

⑦③の鶏肉の上にたっぷりかけ、青ネギをのせたら完成です。
ポイント
■鶏肉の皮目をこんがり香ばしく焼く
■ネギのかたい部分は輪切りにして煮る
■卵は煮立てたところに加えるとフワフワになる
さらに泡だて器で混ぜて細かくします。
作ってみた感想
しょうがの風味と、上品な味つけ。
鶏肉を焼いて加えたので香ばしいです。
いつもの親子丼とは全く違う、新しい味わい。
卵のあんがおいしいので、鶏肉無しの卵丼にしてもおいしそうでした。

みなさんも作ってみてくださいね。
卵がおいしい丼レシピ【3選】

【作ってみた】DAIGOも台所 包丁要らずで簡単【肉みそ天津飯】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年8月26日放送)ボクでもできる!金曜日レシピ考案:料理コラムニスト山本ゆりさん少ない材料で大満足!...

【作ってみた】土曜はナニする【とろとろ半熟卵のピリ辛キムチ漬け】作り方・レシピ
フジテレビ「土曜はナニする!?」予約が取れない10分ティーチャー(2022年2月19日放送)レシピ考案:料理研究家しらいのりこさんしらいさんは「ごはんのおとも」を200品考案!そのごはんのお...

裸の少年 猪狩さんの卵かけご飯【おろし生姜が香るTKG】作り方・レシピ
テレビ朝日「裸の少年」(2023年6月3日放送)卵かけご飯王バトル(2022年10月8日放送)アレンジ料理王バトルレシピ考案:HiHiJets猪狩蒼弥さんアレンジ料理王で1位に輝いた、たっぷ...