【作ってみた】DAIGOも台所【ベーコンと春菊の炒め物】作り方・レシピ
簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】DAIGOも台所【ベーコンと春菊の炒め物】作り方・レシピ

ベーコンと春菊の炒め物 DAIGOも台所

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2023年1月11日放送)
レシピ:辻調理師専門学校講師 河野篤史さん

にんにくしょうゆ味の中華風炒め。たっぷりの春菊がおいしく食べられます。

DAIGOも台所のおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!

ベーコンと春菊の炒め物・材料(2人分)

  • 春菊:300g
    (下ゆで用)
    お湯:300ml
    塩:小さじ1.5
    砂糖:小さじ1
  • ベーコン(塊):80g
    ※今回はスライスベーコンで代用
  • にんにく:1片
  • サラダ油:大さじ1
  • 長ネギ:1/2本
  • 酒:大さじ2
    しょうゆ:小さじ1
    水:大さじ2
  • (仕上げ用)
    ごま油:小さじ1/2

ベーコンと春菊の炒め物・作り方

①ベーコンは4mm角の棒状に、長ネギは斜め切り、にんにくは薄切りにする。

②春菊は8cm長さに切る。塩、砂糖を入れた湯に茎から入れ、葉を入れてサッとゆでる。

ザルに上げて水気を切ります。
(※手で軽く絞りました)

③フライパンに油をひき、弱火でにんにくを炒める。薄く色がついたら、ベーコンを加えて焼き色をつける。

④長ネギを加えてしんなりするまで炒め、酒、しょうゆを加えて香りを出す。

⑤水を加えて強火で沸騰させ、春菊を入れてサッと炒める。ごま油を加えて火を止める。

⑥お皿に盛りつけて完成です。

【広告】きょうのごはんが決まる本 DAIGOも台所 永久保存版 厳選100レシピ[本/雑誌] / ABCテレビ/著 辻調理師専門学校/著 山本ゆり/著

ポイント

塩、砂糖を加えた湯で春菊を下ゆでする
苦み、えぐみが減ります。

春菊の水気をしっかり切る

作ってみた感想

ガーリック多めで春菊がおいしい!

ベーコンも加わって食べ応えが良いです。

春菊がたっぷり食べられますよ。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

【広告】DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜【電子書籍】[ ABCテレビ ]

春菊おすすめレシピ【5選】