テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
フジテレビ「ノンストップ」
笠原将弘のおかず道場
(2022年11月29日放送)
レシピ考案:恵比寿「賛否両論」オーナーシェフ 笠原将弘さん

笠原さんのおすすめ!
うどんで作る和風カルボナーラのご紹介です。
明太子と春菊の釜玉うどん・材料(2人分)
- うどん:2玉
- 春菊:1/4束
ごま油:大さじ1/2
おろしにんにく:小さじ1/2
塩:小さじ1/4
刻みのり:5g - (明太子ソースの材料)
明太子:1切れ
※薄皮を取り除いたもの
卵黄:2個分
豆乳:100ml
※無調整タイプ
薄口しょうゆ:大さじ1
みりん:大さじ1 - (仕上げ用)
白ごま
明太子と春菊の釜玉うどん・作り方(調理時間:約8分)

①春菊はよく洗い、葉と茎に分ける。葉は半分に切り、茎は斜め薄切りにする。

②ボウルに春菊の葉、ごま油、にんにく、塩を入れてサッと混ぜ、刻みのりを加えてよく混ぜる。

③ボウルに明太子ソースの材料を入れ、混ぜておく。

④鍋に湯を沸かす。うどん、春菊の茎を一緒にゆで、しっかり湯切りする。

⑤アツアツのうどんを明太子ソースに加え、よく混ぜる。

⑥お皿に盛りつけて、②の春菊をトッピングする。ごまをふって完成です。
ポイント
春菊の葉は最後にトッピングにする!
しっかり味をつけ、刻みのりで風味をプラス。
豆乳でさっぱりクリーミーなソースに!
作ってみた感想
にんにくの良い香り!
春菊のチョレギサラダのような味つけです。
明太子と豆乳のソースがクリーミーで、うどんと相性バッチリです。
ソースが多めでスープパスタっぽくなりました。
豆乳の量はもう少し少なくても良かったかも。
豚肉や鶏肉をうどんと一緒にゆでで作ってもおいしいですよ。

ぜひ作ってみてくださいね。
本日紹介↓春菊でもう一品!

【作ってみた】笠原将弘のおかず道場【春菊塩昆布】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき) フジテレビ「ノンストップ」笠原将弘のおかず道場(2022年11月29日放送)レシピ考案:恵比寿「賛否両論」オーナーシェフ 笠原将弘さん 笠...
こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】丸ちゃんのパパめし【みそうどん】作り方・レシピ
TBSテレビ「サタデープラス」(2022年2月19日放送)お父さんでもパパッと作れる簡単料理関ジャニ∞ 丸山隆平さんが実際に作って紹介 冷凍うどんで簡単!大根おろしと塩昆布がみそ味とよく合い...

【作ってみた】家政婦志麻さんの【春菊とトーストのサラダ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき) 日本テレビ「沸騰ワード10」伝説の家政婦志麻さん(2022年1月7日放送)レシピ:家政婦 タサン志麻さん 生の春菊をちりばめて! カマンベ...