【作ってみた】うまくて生姜ねぇアレンジ【簡単豚肉の生姜焼き】作り方・レシピ
簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】うまくて生姜ねぇアレンジ【簡単豚肉の生姜焼き】作り方・レシピ

うまくて生姜ねぇ豚の生姜焼き 肉・ハム類

吾妻食品「うまくて生姜ねぇ!!」 646円 (240g)
刻んだ生姜に、しょうゆなどの調味料を加えたビン詰。

話題の商品で「簡単豚の生姜焼き」を作ってみました。

調味料は一切不要です!

うまくて生姜ねぇアレンジレシピ【まとめ】作り方はこちら!

豚の生姜焼き・材料(1人分)

  • 豚ロース薄切り肉など:150g
    (下味用)
    うまくて生姜ねぇ:大さじ1
  • たまねぎ:1/4個
  • サラダ油:小さじ2
  • (炒め用)
    うまくて生姜ねぇ:大さじ1

豚の生姜焼き・作り方

①豚肉にうまくて生姜ねぇ(下味用)をもみ込み、5分ほど置く。

②油を熱したフライパンで焼く。色が変わったら、くし切りのたまねぎ、うまくて生姜ねぇ(炒め用)を加える。

③しっかり混ぜながら炒め、全体に味がなじんだら完成です。

お皿に盛りつけて、さらに生姜ねぇをトッピングしてもOK!

【広告】【5本セット!】【送料無料!】【売れてます!!】 吾妻食品 うまくて生姜ねぇ 国産生姜を贅沢に!えごま入り 240g うまくてしょうがねぇ

ポイント

味つけは、うまくて生姜ねぇだけ
濃い味が好きな方、汁も多めに加えてください。

豚肉に下味をつける
お肉がやわらかくなる効果もあります。

炒める時にも加える

豚肉はお好みの部位で

まとめ

「うまくて生姜ねぇ!!」だけで味つけ。

その他の調味料を加えなくても、しっかりおいしい仕上がりです。

さらに「追い生姜ねぇ」するのもおすすめ。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

【広告】1本 吾妻食品 辛くて生姜ねぇ 国産生姜を贅沢に!えごま&ハバネロ入り 240g ご飯のおとも 兄弟商品(うまくてしょうがねぇ うまく生姜ねぇ)

その他 うまくて生姜ねぇのレシピ