テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
日本テレビ「バゲット」
(2022年5月3日放送)
レシピ考案:料理研究家 奥田和美さん
オートミール初心者におすすめ!
キムチとチーズでおいしそう。早速作ってみました。
キムチーズ雑炊・材料(1人分)
- オートミール:30g
※クイックオーツ
(今回はロールドオーツ)
水:200ml - (具材)
白菜キムチ:50g
ニラ:2本
ウインナー:2本 - (調味料)
鶏がらスープの素:小さじ1/2
ごま油:小さじ2
しょうゆ:小さじ1 - 溶けるチーズ:15g
キムチーズ雑炊・作り方(調理時間:約5分)

①耐熱容器にオートミール、水を入れ、キムチを加える。(今回は歯ごたえの残る大粒のロールドオーツを使用)

②ニラは3cm長さ、ウインナーは5mm幅。キッチンバサミで切りながら①に加える。

③調味料を加えて全体を混ぜ合わせる。

④溶けるチーズを散らし、軽くラップをかける。

⑤電子レンジ500wで2分半加熱する。(600wなら2分加熱)

⑥よく混ぜてめしあがれ!

ポイント
雑炊のオートミールはクイックオーツがおすすめ!
やわらかくトロトロになります。
食感がある方良い方!
ロールドオーツ(大粒)で作ってみてください。
個人的にはこちらがおすすめ。
キムチとチーズで味が決まる!
キムチの酸味、うま味、チーズのコクでおいしさアップ。
辛いのが苦手な方、キムチの量を調整して!
作ってみた感想
キムチ×チーズ、大好きな組み合わせ。
オートミールをあまり感じずに食べられるレシピです。
トロトロの雑炊より、少し形が残ってる方が好きなのでロールドオーツで作りました。
キムチチーズ雑炊の食物繊維は、白米の雑炊の10倍だそうです。
腸活にも良さそう!
みなさんもぜひご家庭で作ってみてくださいね。
おすすめ!オートミールレシピ

【作ってみた】ウワサのお客さま【オートミールシーフードグラタン】作り方・レシピ
フジテレビ「ウワサのお客さま」(2022年4月29日放送)レシピ考案:ダイエット講師 松田リエさんダイエット先生おすすめ!食べて痩せるダイエットレシピ。おいしそうだったので作ってみ...

【作ってみた】あさイチ【オートミールのカルボオムライス】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHK「あさイチ」(2022年4月6日放送)レシピ:オートミール研究家 これぞうさん注目の新食材の特集朝食におすすめ!ク...

【作ってみた】オートミール人気【簡単チーズリゾット】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「めざましテレビ」ココ調(2021年12月22日放送)オートミールごはん特集第1位「リゾット・おかゆ」おいしい...

【作ってみた】オートミール スープジャーで【簡単わかめスープ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「めざましテレビ」ココ調(2021年12月22日放送)オートミールごはん特集第5位 「スープに入れる」オートミ...