TBSテレビ「サタデープラス」
(2021年12月11日放送)
お父さんでもパパッと作れる簡単料理
関ジャニ∞ 丸山隆平さんが実際に作って紹介

レンジで簡単!
シリコン保存袋「ジップトップ」で作ってみました。
※ZipTopディッシュMを使用しました。耐熱皿にのせて作ってもOKです。
ベーコンもやしぽん酢・材料(1~2人分)
- 薄切りベーコン:1~2パック
もやし:1袋
塩こしょう:お好みで - ぽん酢:お好みで
ベーコンもやしぽん酢・作り方(調理時間:約7分)

①さっと洗ったもやしは、シリコン保存袋に入れる。

②ベーコンをのせる。塩、黒こしょうをお好みでふる。

③ラップをする代わりに、半分くらい口を閉じる。

④電子レンジ500wで3~4分加熱する。(600wなら2分半~3分加熱)

取り出して口を閉じ、2分ほど蒸らすと余熱でやわらかくなります。

⑤袋を斜めにして、中の水分を捨てる。

⑥お皿に盛りつけて、ぽん酢をかけたら完成です。
ポイント
もやしを加熱すると水が出る!
袋にたまった水分は捨てる。
耐熱容器にのせて作ってもOK!
軽くラップをかけて加熱してください。
まとめ
塩こしょう、ぽん酢、あっさりした味つけでおいしいです。
もやしの水分をしっかり取り除くのがコツ。
ジップトップなら、斜めにするだけでしっかり水分が捨てられて便利です。

ぜひ作ってみてくださいね。
その他↓シリコン保存袋のレシピ

【作ってみた】シリコン保存袋レシピ 21品【まとめ】
シリコンバッグ「ダイソーシリコーン保存袋」や「ジップトップ(ZIPTOP)」を使ったレシピ実際に作った料理一覧ごはん、おかず、副菜、デザートなど作り方とコツなどまとめました。ぜひ参考にしてみ...
こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】バゲット【もやしのお茶漬けの素ナムル】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)日本テレビ「バゲット」(2022年8月11日放送)もやしアレンジレシピSPレシピ監修:料理研究家フードコーディネーター木田マリさんお茶漬けの...

【作ってみた】家政婦志麻さんの【もやしとりんごのヨーグルトサラダ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)日本テレビ「沸騰ワード10」伝説の家政婦志麻さん(2022年11月18日放送)レシピ考案:家政婦タサン志麻さんもやしとりんごで作るさわやかな...