日本テレビ「バゲット」
(2022年2月24日放送)
レシピ監修:料理研究家 フードコーディネーター 木田マリさん
今が旬!安価になっている「長ネギ」で節約料理。
おいしくて簡単。大人から子供まで大満足できる一皿をご紹介します。
ねぎの肉詰め・材料(3人分)
- 長ねぎ:2本
ごま油:小さじ2 - (肉だねの材料)
豚ひき肉:200g
しょうゆ:小さじ1
塩:2つまみ
こしょう:少々
片栗粉:小さじ2 - (たれの調味料)
しょうゆ:大さじ2
みりん:大さじ2
酒:大さじ2
ねぎの肉詰め・作り方(調理時間:約15分)

①ねぎは縦に半分の深さまで切りこみを入れる。中の芯の部分を取り出し、みじん切りにしておく。

②ポリ袋に肉だねの材料、みじん切りのねぎを入れて揉み込む。

③ねぎを広げて肉だねを詰め、棒状に整える。3cmくらいの長さに切って楊枝をさす。

④フライパンにごま油を熱し、肉だねを下にして中火で焼く。焼き色がついたら裏返し、フタをして蒸し焼きにする。

⑤両面に焼き色がついたら、たれの調味料を加えて強火で煮絡める。照りが出たら火をとめる。(余分な油が気になったのでペーパーで取ってから調味料を入れました)

⑥お皿に盛りつけて完成です!
ポイント
ねぎの中に肉だねを詰める!
取り出した芯はみじん切りにして。
楊枝でとめる!
焼く時に形が崩れないように。
手でつまんで食べられます。
照り焼き味で!
お子さんも大好きな味。苦手なねぎも食べられそう。
しっかり味でお弁当のおかずにも。
まとめ
長ねぎを使った肉詰め。
ピーマンやしいたけの肉詰めはありますが、長ねぎで作ったら最高でした!
照り焼きの甘辛いソースに、ねぎの甘みがよく合います。
豚肉にはビタミンB1が含まれ、疲労回復効果が期待!
ねぎには、ビタミンB1の吸収を助ける働きのアリシンが含まれています。
疲れたからだにピッタリのおつまみ!
これはお酒がすすんでしまいそうです。
みなさんもぜひご家庭で作ってみてくださいね。
おすすめ!ねぎレシピ

【作ってみた】バゲット【韓国風ねぎ海苔チーズ】作り方・レシピ
日本テレビ「バゲット」(2022年2月24日放送)レシピ監修:料理研究家 フードコーディネーター 木田マリさん「長ネギ」で節約料理。大人から子供まで大満足できる一皿のご紹介です。韓国風ねぎ海苔チーズ・材料(2人分)...

バゲット【ねぎたっぷりカオマンガイとねぎ香味だれ】作り方・レシピ
日本テレビ「バゲット」(2022年2月24日放送)レシピ監修:料理研究家 フードコーディネーター 木田マリさん今が旬!安価になっている「長ネギ」で節約料理。おいしくて簡単。大人から子供まで大満足できる一皿をご紹介します。ね...