テレビ朝日「相葉マナブ」
(2022年2月13日放送)
埼玉県三芳町のカブ特集

相葉さんが作っていたカブ入り焼きそばのレシピです。
カブのあんかけ焼きそば・材料(2人分)
- 焼きそば麺:2玉
油:少々 - カブ:小2個
- 豚バラ肉:80g
ごま油:大さじ1 - たまねぎ:1/4個
- (合わせ調味料)
鶏がらスープ:200ml
オイスターソース:大さじ1
しょうゆ:大さじ1 - (水溶き片栗粉)
片栗粉:小さじ2
水:小さじ2
カブのあんかけ焼きそば・作り方(調理時間:約15分)
①カブの葉をざく切りにする。カブ1個は半月切り、もう1個はすりおろす。豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。たまねぎはくし切りにする。
②フライパンに油をひき、焼きそば麺をサッと炒めてお皿に盛りつけておく。
④次にごま油で豚バラ肉を炒める。色が変わったらカブの葉、切ったカブ、たまねぎを加えて炒める。
⑤野菜がしんなりしたら合わせ調味料、すりおろしたカブを加えて混ぜ合わせる。
⑥煮立ったら弱火にして、水溶き片栗粉でトロミをつけたら火を止める。
⑦焼きそばの上にたっぷりかけて完成です。
ポイント
カブは2種類加える!
薄切りは具材に、すりおろしをあんかけに入れます。
まとめ
とってもおいしそうなあんかけ焼きそばが完成。
かぶたっぷり!
炒めた葉の食感がよく、香りもとても良く仕上がります。
これは作って味わってみたいです。

ぜひ参考にして作ってみてくださいね。
本日紹介↓その他のレシピ

【作ってみた】相葉マナブ カブレシピ8選【まとめ】
テレビ朝日「相葉マナブ」(2022年2月13日放送)埼玉県・三芳町 カブ特集農家の奥さま直伝!相葉さんが作ったカブ料理まとめました。相葉マナブ カブレシピ8選カブアヒージョカブシチュー...
こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】家政婦志麻さんの前菜【プロヴァンサル】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)日本テレビ「沸騰ワード10」伝説の家政婦志麻さん(2022年1月7日放送)レシピ考案:家政婦 タサン志麻さん永瀬廉さん、池田エライザさん、柄本佑さんが大絶賛。フレンチ定番...

シリコン保存袋で 簡単【かぶの漬け物】作り方・レシピ
あっさりおいしい、簡単浅漬けのご紹介。袋の中で塩もみして、残りはそのまま保存できて便利です。ダイソーシリコーン保存袋(小)で作ります。※ジッパー付きポリ袋で作ってもOK!かぶの漬け物・材料(2~3人分)...