日本テレビ「沸騰ワード10」
伝説の家政婦志麻さん
(2022年1月7日放送)
レシピ考案:家政婦 タサン志麻さん

薬味たっぷりで絶品!
永瀬廉さんのリクエスト「牛タン」のおすすめレシピです。
牛タンの薬味大根あえ・材料(2人分)
- 牛タン:7~8枚(1パック)
- (薬味大根の材料)
大根:1/3本
万能ネギ:3本
みょうが:1本
しょうが:適量
ゆずの皮:適量
大葉:4枚
七味唐辛子:お好みで - ぽん酢:大さじ1くらい
- 七味唐辛子:お好みで
牛タンの薬味大根あえ・作り方(調理時間:約15分)
(薬味大根を作る)
①大根をすりおろし、水気を切る。
②万能ネギは小口切りに。大葉、みょうが、しょうがはみじん切り。ゆずの皮は千切りにする。
③すべてを混ぜ合わせておく。

薬味大根ができました!
(仕上げ)
④牛タンは沸騰したお湯でサッとゆでて一口大に切る。
⑤ボウルに薬味大根、切った牛タン、ぽん酢を入れてよく混ぜる。
⑥お皿に盛りつけたら完成です。
ポイント
大根おろしに薬味を混ぜ込む!
牛タンは食べやすく一口大に切る!
味がなじみやすく、薬味もよく絡む。
まとめ
「牛タン」を焼かずにゆでました。
たっぷり薬味でさっぱりいただきます。
永瀬廉さんも大絶賛。
ごはんに良く合うとのこと。
おつまみにも良いですね。

ぜひ参考にして作ってみてくださいね。
※放送の調理工程を見て、おおよその分量と作り方を記載しました。
本日紹介↓その他のレシピ

【作ってみた】家政婦志麻さんのレシピ12品【まとめ】2022.1.7放送
日本テレビ「沸騰ワード10」伝説の家政婦志麻さん(2022年1月7日放送)レシピ考案:家政婦タサン志麻さん冬の旬食材でご飯が進みまくり料理連発永瀬廉さん、池田エライザさん、柄本佑さんが大絶賛...
こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】チョコプラ松尾さんの【薬味明太】作り方・レシピ
テレビ東京「あの芸能人の秘伝レシピ、伝授します!」(2022年2月26日放送)レシピ考案:チョコレートプラネット松尾駿さんちょい飲みにぴったり!簡単に作れて大人の味わいです。薬味明太・材料(...

【作ってみた】DAIGOも台所【薬味たっぷりおろしそば】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年5月30日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師長谷川晃さんセロリたっぷりのおろしそば。すっきりお...