簡単でおいしい人気のレシピを紹介

あさイチ ラクして絶品【ほったらかし野菜炒め】作り方・レシピ

あさイチ

NHK「あさイチ」
(2022年4月26日放送)
レシピ考案:料理研究家 小林まさみさん
楽ワザ・放置のチカラ

フライパンは振らない、お箸で混ぜない!
絶品の野菜炒めの作り方伝授です。

スポンサーリンク

ほったらかし野菜炒め・材料(2人分)

  • 豚こま切れ肉:100g
    ※室温で15分おく

    (下味)

    しょうゆ:小さじ1
    酒:小さじ1

    片栗粉:小さじ1

    サラダ油:小さじ1
  • キャベツ:150g
    にんじん:30g
    ピーマン:1個
    もやし:50g
    ※根切りタイプ

    サラダ油:大さじ1
  • 塩こしょう:少々

ほったらかし野菜炒め・作り方(調理時間:約10分)

①にんじん、ピーマンは細切り、キャベツは大きめの一口大に切る。

②ボウルに切った野菜、もやしを入れる。サラダ油を加え全体を絡める。

③豚肉にしょうゆと酒で下味をつけ、片栗粉を加えてもみ込む。最後に油をまぶす。

④フライパンに豚肉を重ならないように広げる。その上に②の野菜を広げてのせる。

⑤強めの中火をつけてフタをする。フツフツ音がしてきたら中火に弱め、そのまま2分間蒸し焼きにする。

そのまま放置。
フタして蒸し焼きにします。

⑥フタをあけたら、強めの中火にする。全体を混ぜ合わせ、塩こしょうで味をととのえる。

⑥火からおろし、すぐにお皿に盛りつけてめしあがれ。

ポイント

油で野菜をコーティング
膜ができ、野菜から水分が出にくくなります。

豚肉に片栗粉をまぶしてうま味を閉じ込める
野菜から流れ出た水分も吸ってくれます。

作ったらすぐに盛りつける
フライパンにのせたままにすると、野菜から水分が出てきてベチャッとします。

スポンサーリンク

まとめ

お肉はジューシー、野菜がシャキシャキ!

野菜から水分が出るのを防げます。

フタをしてほったらかし調理は、ラクなのにおいしく作れます。

家庭のコンロは火力が弱いので、フライパンをふると温度が下がってしまうので注意ですね。

ぜひ参考にして作ってみてくださいね。

野菜炒め おすすめレシピ【3選】

あさイチ うま味たっぷり【豚肉と春キャベツのおから炒め】作り方・レシピ
NHK「あさイチ」(2022年4月20日放送)レシピ考案:料理研究家 井原裕子さん「おから」を使った炒め物。お肉もふわふわに仕上がります。豚肉と春キャベツのおから炒め・材料(2人分)生おから...
DAIGOも台所【高菜風味の野菜炒め】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年5月16日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 川崎元太さんチャチャッと作れる炒め物!高菜の漬け物がアクセント。高菜風味の野菜炒め・材料(2人分)...
【作ってみた】DAIGOも台所【豚もやしちゃんぽん風炒め】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年8月19日放送)ボクでもできる!金曜日レシピ考案:料理コラムニスト 山本ゆりさんシャキシャキ野菜に...

こちらも↓おすすめ!

ZIP!究極の野菜炒め 4選【まとめ】作り方・レシピ
日本テレビ「ZIP!」(2022年6月30日放送)レシピ考案:料理研究家 牛尾理恵さん家庭で作る絶品野菜炒め!たくさんのコツと共にレシピをまとめました。牛尾理恵さんのおすすめレシピ【まとめ】...